« トスアップの高さ | トップページ | 久しぶりに美容院にいきました。 »

慇懃クラシカル・宮ノ下 富士屋ホテル

FujiyaHotel01

FujiyaHotel02

FujiyaHotel03

FujiyaHotel04

FujiyaHotel05

箱根登山鉄道の宮ノ下の駅で降りたところまでは,前のエントリーで書いたので,その続き。

宮ノ下の駅を降りて,ちょっと歩くと,明治11年創業で,伝統と歴史のある有名な宮ノ下の富士屋ホテルが見えました。今まで中に入った事がなかったので,ちょっと見学がてら,日本庭園なども歩き回ってみました。やや蒸し暑い日でしたが,特にホテルのロビーやティーラウンジに冷房が入っている様子もなく,このへんも雰囲気を大事にしているんだろうなとは思ったけれど,汗かきの僕にはつらいものがありました。

社寺造りの外観の建物は重厚,調度品の全てがアンティーク。ここまで昔のままで残す努力というのは,大変なものだったのではないかと思います。おのぼりさん気分で,ホテル内をうろつくと,なんとなくホテルの従業員の方々の目が厳しいような気がしたので,一度お客さんとして宿泊して,慇懃なサービスを受けてみたいなぁとは思いますよね。

2枚目の写真の池の付近では,「浴衣とホタルで初夏を愉しむ」キャンペーン中で7月末まで,浴衣プレゼントで,夕涼みをしながら蛍を鑑賞できるとのこと。


icon
icon


icon
icon

宮ノ下 富士屋ホテル
icon

|

« トスアップの高さ | トップページ | 久しぶりに美容院にいきました。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ああ、れは面白い建築ですねぇ。
どこかしら千と千尋の“油屋”のようでもあり。

機会があったら一度行ってみます。

投稿: TEZ | 2005.07.17 06:29

TEZさん,コメントありがとうございます。
そっかぁ,油屋ですね。気がつきませんでしたが,すごく納得しちゃっています。
ご帰国の折りには,こういう場所で,のんびりと時間を過ごされるのもいいですね。

投稿: HAMACHI! | 2005.07.17 10:06

相変わらず素晴らしい写真ですね〜。オプティオで撮っていらっしゃるんですか?上手いなぁ〜。

それはそうとタイトルに笑えました。丁稚は富士屋ホテルに泊った事も足を踏み入れた事もありませんが、歴史と格式のあるクラシックホテルだけに「さもありなん」だなと....。

そういう従業員さんにかしずいて貰うのは快感なんでしょうなぁ。丁稚はちょっと草臥れそう.....(^_^;)

投稿: 丁稚 | 2005.07.17 15:06

丁稚さん,ほめて頂きありがとうございます!
これは,デジイチのほうで撮りました。PENTAXの*istDという機種です。もうちょっと晴れていてくれるとよかったのですが。

「慇懃」以下に単語をつけちゃうと,体験してもいないのに失礼になるので書きませんし,思ってもいませんが,ある種の距離感は感じました。でも,すれ違う従業員さんの一人一人から,これだけプライドが感じられたホテルは,初めてかもしれません。

投稿: HAMACHI! | 2005.07.17 15:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 慇懃クラシカル・宮ノ下 富士屋ホテル:

« トスアップの高さ | トップページ | 久しぶりに美容院にいきました。 »