« 東京湾大華火祭2005 *istD編 | トップページ | 「ティム・バートン ナイトメアー ビフォア クリスマス ブギーの逆襲」プレミアムパック »

2007年からハロウィンもサマータイム

日本ではなかなか導入までにはいたらないサマータイム(英語では,Daylight Saving Time)ですが,アメリカでは,8日ブッシュ大統領が,さらなる省エネ目的でサマータイムを延長することを含む「包括的エネルギー法案」に署名し,2007年から前後合わせて1ヶ月ほど,延長される事が決まりました。

2007年からは,今まで,4月の第1日曜日だったサマータイムのスタート日が3月の第2日曜日になり,終了日が10月最後の日曜日から11月最初の日曜日に変更されます。

つまり,10月31日のハロウィンの日もまだ確実にサマータイム中ということ。例えば,今まで夕方6時だった時間が5時になってしまうため,ハロウィンのトリックオアトリートでお菓子を集めに行くのが,開始時間が同じ6時で変わらなければ,より夕闇が濃くなってから始まる事になるというわけ。

まぁ,サマータイムと書くから変なので,Daylight Saving timeが一年の半分以上続くということになります。日照時間が短くなってからもDaylight Savingってできるのかなぁ…。

子供達の安全を考えると,ショッピングモールなどでは開始時間を1時間前倒しにして,感覚的には同じ時間に開始するところが増えるのかも。

|

« 東京湾大華火祭2005 *istD編 | トップページ | 「ティム・バートン ナイトメアー ビフォア クリスマス ブギーの逆襲」プレミアムパック »

ハロウィン」カテゴリの記事

アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年からハロウィンもサマータイム:

« 東京湾大華火祭2005 *istD編 | トップページ | 「ティム・バートン ナイトメアー ビフォア クリスマス ブギーの逆襲」プレミアムパック »