« とろける鰻・南千住「尾花」 | トップページ | 渋谷でMighty Mouse »

佃・住吉神社 例大祭「船渡御・宮神輿宮出し」

Tsukuda-sumiyoshiRTS07 佃・住吉神社 本祭 photo by *istD

今日は,海上安全,渡航安全の守護神,佃の氏神である住吉神社,3年に一度の本祭の中日でした。

関東ではめずらしい八角形の御神輿,その名も「八角神輿」(まんまだ。)を,船に乗せて隅田川を下る「船渡御」がとりおこなわれる日です。

朝早くから,八角御輿が,佃の氏子を水しぶきの中,勇壮な掛け声とともに盛大に巡行します。

早起きしてみてきたので,見逃した方は,東京随一の「水かけ祭り」と「船渡御」を写真でぜひ,ご覧下さい。

スライドショーでは,大幟柱建立の様子からFlickrでセットにしました。


Tsukuda-sumiyoshiRTS04 八角神輿 photo by *istD

Tsukuda-sumiyoshiRTS12 船渡御 photo by *istD

Tsukuda-sumiyoshiRTS13  船渡御 photo by *istD

お祭は,明日8日まで。

このあとの様子は,「勝どきてくてくブログ」さんの住吉神社例大祭 第2日目で,どうぞ。暑い中,船と併走,大変でしたね!

<2008年追記>
平成20年の本祭の様子は,こちらからどうぞ。

<参考>
佃の爺様は語る

|

« とろける鰻・南千住「尾花」 | トップページ | 渋谷でMighty Mouse »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

いいですねえ。近くの祭り。
結局今年は祭りの写真は撮れなかったので、うらやましいです。

投稿: too.cheap.jp | 2005.08.07 23:12

too.cheap.jpさん,コメントありがとうございます。
今年は,気軽に行ける範囲のお祭りは,ついつい行ってしまっています。やはり,いつも背中を押して下さるtooさんのような優しいPPの皆さんと*istDのおかげですね。
いや,マジで感謝してます。

投稿: HAMACHI! | 2005.08.07 23:42

TBありがとうございました。

写真スゴク良く撮れていますね
お祭りの迫力が伝わってきます。

今週末は深川八幡の
「水かけ祭り」ですね

投稿: 渡辺@メジャー | 2005.08.08 09:32

渡辺@メジャーさん,お出で頂き,ありがとうございます。
深川の方が,お祭りとしては,大きい分,混雑もすごそうですね。
混雑といえば,今週末は,花火の方にいくつもりです。

投稿: HAMACHI! | 2005.08.08 20:08

写真に感動しました。私は住吉講の若衆です。こんなにきれいに撮って頂き感謝致します。次回3年後ですが楽しみにしております。昨日大幟の竿をおろしました。すごく寂しかったです・・・

投稿: taku | 2005.08.15 14:09

takuさん,うれしいコメントをありがとうございます!
takuさんやお仲間のお姿は,写真にあったでしょうか?お暇な時に,スライドショーも見て確認して頂ければ幸いです。もし,写真に写っておられるようでしたら,また,教えてください。
地元の勇壮なお祭りですから,いつも楽しみにしていますよ。

投稿: HAMACHI! | 2005.08.15 21:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佃・住吉神社 例大祭「船渡御・宮神輿宮出し」:

« とろける鰻・南千住「尾花」 | トップページ | 渋谷でMighty Mouse »