十五夜
<追記>
このあと,PPのメンバーの方々をはじめ,たくさんの方が,十五夜のお月様を,もっともっと綺麗に撮影されていたので(^_^;),リンクしてご紹介します。ぜひ,見に行って下さい。
Fetta1.8さんの「再挑戦の名月」 色合いもシック。500mmですか,すごい!僕も首と腰が痛くなりましたが,成果は段違い。
みけさんの「猫の目スチル」の「月はいつもそこにある」 fetta1.8さんと同じレンズとのこと,こちらも素晴らしい!月の表面の凹凸まで分かるような気がします。
のんきちさんの「その瞳に映るもの」の「月はいつもそこにある」 人気のあるタイトルですね。さすがガンダム。400mmにテレコンバージョンレンズ。確かに,建物も写るくらい低い位置の時は,赤黄色かったですね。
二つ目草さんの「中秋の名月の素顔」 200mmで,これほどの描写。二つ目草さんの技ですね。うーん,僕も頑張ろう。月を撮るときは,レフコンバーター必須ですね。ヒザも首も痛まないですみます。
sasablogさんの「中秋の名月」 35mmフィルム換算734mmですかぁ…。鮮明!
音楽プロデューサーをされているStudioW4M blogさんの「十五夜の月の表面」
こちらは,EOSで300mm。同じ300mmだけど綺麗だなぁ。レンズの明るさだけじゃないんだろうなぁ。リンク,ありがとうございます。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
どうも〜。
月の撮り方としては、シャッター速度優先にして、1/400〜1/650あたりで、ブレないように撮る事だと思います。月ってわりと明るいので、しっかりホールドすれば手持ちで結構いけます。俺も三脚は一切使ってません。
あとは手ぶれ補正機能のついたデジカメ、もしくはレンズを使用しちゃうのがてっとり早いです。世界変わります(笑)
あとは撮った後の処理ですねー。コントラストとか、レベル調整、シャープネス。
うちの写真は、RAWモードで撮った10〜20枚程度の中から良いのをピックアップして、Silkypixで現像して、さらにフォトショップエレメンツで調整して、トリミングしてます。
投稿: r.yamaki | 2005.09.20 02:10
PPの皆さん、おとといの満月にレンズを向けてたんですねぇ。
リンクありがとうございました。
まれに見る名月でしたが、月ってとても明るいものなんだと知りました。
月面に見た少年の頃の夢も冷めないうちに、今朝は驚くべきニュース。
2018年に月に宇宙飛行士を送る計画をNASAが正式発表!
現実は厳しいのでしょうけど、ワクワクしています。
投稿: 二つ目草 | 2005.09.20 22:04
r.yamaki さん,コメントありがとうございます。
これほどまでに,月が明るいとは思いませんでした。次の満月には,またトライしてみたいと思います。う,それまでに,手ぶれ補正のついたデジカメ,手に入れているかどうか分かりませんけど,頑張ってみます。やっぱりRAWモード+Silkpixですか。
二つ目草さん,コメントありがとうございます。
PPに入れていただいたおかげで,今まで来も書けなかったようなことも,いろいろと試すチャンスが増えました。
ペイロードアストロノーツも,ちょっとあこがれましたが,僕が生きている間に,月旅行が一般的になる日が来るかなぁ。若い日本人達がどんどんと宇宙に羽ばたいて欲しいです。
投稿: HAMACHI! | 2005.09.21 00:57
fetta1.8 への リンク ありがとうございます♪ (*^^*)
た~ちゃん わたしのPCから みさせていただけました
た~ちゃんも みなさまのお写真が あまりにステキだったモノで
再度挑戦しにいきました
わたし σ(*^-^*) も けしかけちゃいました (*^^ゞ
ほんとに みなさまのお写真で
お月見のおまつりのような たのしい夜を おくらせていただけました (*^^*)
by. fetta1.8 & カオル (*^^*)
投稿: カオル | 2005.09.21 11:02
カオルさん,fetta1.8さん,リンクに気づいて頂き,コメントありがとうございます!
PPのみなさんが,同じ行動に出るというのは,なんだかうれしいような不思議なような。ほんと素敵なお月様でしたね。
投稿: HAMACHI! | 2005.09.21 23:11