ディズニーらしくないホテル。Animal Kingdom Lodge
あっという間に月日が過ぎていきますが,アメリカの旅行記「どういうときに使うんだろう?」の続きです。
ウォルトディズニーワールドの敷地内には,マジックキングダムやエプコットセンターなどの遊ぶところだけではなくて,いろいろなオフィシャルホテルもあるわけですが,アニマルキングダムロッジについては,アニマルキングダムのすぐ隣にあるようなイメージを,勝手に持っていたら,とんでもない!もちろん最寄りのパークがアニマルキングダムなのですが,とても歩いていけるような距離ではありません。土地が広いって,いいですね。TDRのイメージは,ある種の殻かもしれません。ウォルトディズニーワールドの敷地は山手線の内側の1.5倍もあるんですって。
アニマルキングダムロッジは,2001年にできたばかり。ホテルの部屋に入ると,ハンドクラフトの家具とエスニックな調度品で飾られたアフリカンテイストの落ち着いた作り。しかも,あまりディズニー,ディズニーしていません。洗面所に目をやって初めて,アメニティにミッキーがいるのを発見。タオルもかわいい。
日本からホテルを予約することができるのですが,その際,せっかくなので,部屋から動物が見える側(サバンナビュー)を予約しておきました。
(横幅800に拡大)
部屋から,動物がえさを食べるところを,テラスの椅子に腰掛けながら,ゆったりと眺めることができます。
8月末だったので,部屋は,ガンガンに冷房が効いていて,外はそこそこ湿った温かい空気なので,動物を撮影しようと外に出ると,レンズがあっという間に曇ってしまいます。
ホテルから見えるサバンナは,いくつかの区域に分かれていて,ホテルの部屋のロケーションによって,見える動物が変わってきます。ホテルのゲスト以外やサバンナビュー以外の部屋の宿泊客でも,動物を見られる場所も用意されています。夜は,アフリカ出身のキャストの説明付きで,「ナイトスコープ」での観察もできるので,ちょっとしたナイトサファリ探検気分。
とにかく,ゆったりとした時間が流れるホテルなので,パークがメインで宿泊するのは,ちょっともったいないかも。一日ホテルでゆったりと過ごすのも,オススメかな。きっとアフリカの野生動物保護区で過ごすホリデーをイメージして作られたんだろうなぁ。でも,ケニアのマサイマラより,ずっと快適。いいのかな,こんなので?という疑問も湧きますが。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事
- メディアの手のヒラリー返し始まる。(2016.11.10)
- 全米オープンテニス2016開幕(2016.08.30)
- ニューヨークにまた行きたくなる写真展!「THE STATES III」。秘技も教わったよ!(2014.07.14)
- ハナミズキに,ちょっと刺激された。(2014.05.03)
- 「パトリオットデー」に,ボストンマラソン爆破事件。(2013.04.17)
コメント