« シルバニアの森でもハロウィンの準備 | トップページ | Wee Sing for Halloween! »

Halloween @ Marunouchi Building

この時期,僕は,丸ビルの地下を,ひそかに「トウキョウ・ハロウィン・センター」と呼んでいます。

まずは,丸ビルだけでなく,そこここにある
ソニプラ
のコンビニ版ミニプラ。
MiniPla Halloween 01
Ed Emberleyをモチーフにしているところは同じですが,昨年とディスプレイがまた変わっています。

エドエンバリー キャンディーマグセット【H】【0003】

MiniPla Halloween 03 photo by OptioWP

MiniPla Halloween 02 おっと,こちらは東京駅のミニプラ photo by *istD
ハロウィーニービーニーズ(Ghosters/オバケ)【H】【0003】ハロウィーニービーニーズ(Merlin/ネコ)【H】【0003】ハロウィーニービーニーズ(Hocus/クマ)【H】【0003】
ビーニーズやハロウィンのおもちゃやお菓子が今年もたくさん。ソニープラザでは,ハロウィンキャンペーンで,「カボチャレシピコンテスト」開催中。(10月15日まで)
ソニープラザWEB会員(無料)への登録をすると,エンバリーの待ち受けももらえるというのは,今シーズンもハロウィン全開,あずみさんのブログ「Sparkle days」からの情報。

そして,さらにアメリカンなグッズが盛りだくさんだったのが,アメリカンファーマシー
American Pharmacy Halloween
こちらのお店は,店内がかなりハロウィン化されています。レジのお姉さんも白衣の魔女。あまりにハロウィンの日のアメリカのようだったので,店内の写真をお願いしたら「ダメ」とのことだったので,外側だけ。
USAジップロック(ハロウィン)トリートバック25p_13946
このお店では,トリックオアトリーターに,小分けにお菓子をあげるための便利なジップロックのコブクロも発見。楽天で買うよりだいぶ安かったですよ。いやもう,ぜひ,見に行くだけでも。

そして,東京駅の地下から一番近い入り口付近にあるお花屋さんの「花慶」。ここのハロウィンのディスプレイは,いつもシックでかわいいので,シーズン中何度も見に行ってしまいます。
写真をお願いしたら,気持ちよく(というか,もう慣れっこなんでしょうね),「どうぞ」と言ってもらえました。
HANAKEI Halloween 2005
遠くて行けない方のために,最大に拡大した写真もどうぞ。
スマイリーなカボチャのピックやキャンドルが,いいですね。こっちまでにやけてきます。ミニパンプキンも420円のフェイスシール(福笑い?)付きで売っていました。ハロウィンが近づいたらカービングもできるので,2度おいしいです。
最近は,ハロウィンのアレンジメントもかなりいろいろなお花やさんが,出してきていますね。生花を使ったものから,プリザーブドのものまで,そのお花屋さんのセンスが出るので,見ているだけでも面白いものです。


*ハロウィン* イイハナ・ドットコムより。

まぁ,これだけ刺激されてしまったので,ついつい僕も。
Halloween Treats
こんな状態に。

やはり,いっぱい買ってしまったアズミさんに,トラックバック。

|

« シルバニアの森でもハロウィンの準備 | トップページ | Wee Sing for Halloween! »

ハロウィン」カテゴリの記事

ハロウィン2005」カテゴリの記事

コメント

明日から丸ビルの仕事に戻るので地下堪能する予定です~

投稿: おぐ | 2005.10.10 15:46

わーい,おぐさん,お帰りなさいませ。
堪能すると言われても,3店舗ですから…(←やや,弱気)
何はともあれ,今度,近くで一杯やりましょう!

投稿: HAMACHI! | 2005.10.10 17:00

わーいご紹介ありがとうございます!
ハロウィン一色なお店が沢山ですね!
ワクワクしますね。
花屋さんもかわいいなぁ。
私があんなのみかけたらいくつも買ってしまいそうです(笑)

投稿: アズミ | 2005.10.10 20:54

アズミさん,コメントありがとうございます!
アズミさんの,ハロウィンアクティビティと作品のクオリティの高さには,いつも感心しています。ハロウィングッズやハロウィンの雰囲気をいつまでもみていたいから,10月が終わらなければいいなぁ…なんて思ったりもしています。
「Sparkle days」の更新も楽しみにしていまーす。

投稿: HAMACHI! | 2005.10.10 21:05

見てきました(嗅いできました?)。なんか匂いがアメリカのお店の匂いですねー。SOUP STOCK TOKYOも「びみょー」にハロウィンデコレーションしてました。MINIPLAの店頭にあるキャンドルグラス(っていうのか?)はちょっといいっすねぇ。値段も手ごろ。(1000円しない)

投稿: おぐ | 2005.10.11 16:04

…と思って、再度MINIPLA行ってみたら…がーん。グラスパンプキン(という品名らしい)、売れちゃってました。また入荷するかなぁ。やっぱ欲しいと思ったときに買わないとダメっすね。

投稿: おぐ | 2005.10.11 16:30

おぐさん,さっそく,お帰りなさい。ご報告ありがとうございます!
う,ハロウィンらしいエピソードです。限定品だからといって諦めちゃうより,帰り際に,東京駅の丸の内南口近くのMiniPlaに行ってみては,いかが?
僕も,ここで,狙っているものがあります,実は。

投稿: HAMACHI! | 2005.10.11 16:41

というわけで,僕も,お目当てのモノがなくなっていました。朝はちゃんとあったのにぃ…。
エントリー書く前に,ゲットしとかなくちゃいけないか。いや,さすがに,それほど影響力はないと思うのだけれど…。

投稿: HAMACHI! | 2005.10.11 21:28

はじめまして。ハロウィーンのサイトをいろいろ見てて、こちらに参りました。日本ではまだまだかなと思っててさみしいですが、探すといろいろがんばってるところあるんですね!NYの友人のブロブにターゲットというスーパーマーケットのハロウィーンコーナー紹介されてます。すごくかわいいです。見て下さい。http://homepage.mac.com/sheishine/iblog/geijutsu/index.html

投稿: 名探偵M | 2005.10.11 22:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Halloween @ Marunouchi Building:

« シルバニアの森でもハロウィンの準備 | トップページ | Wee Sing for Halloween! »