« ageHa HALLOWEEN 2005 | トップページ | あくび印の2005年ハロウィン限定フォント »

私見・トラックバック・コメントについて

最近やっと自分自身がブログ(ココログ)の作り方や独特の作法に慣れてきたようなので,ここで,「まわりぶろぐ」でのトラックバックとコメントへの対応についてまとめます。一応,「まわりぶろぐ」運営上のポリシーだと思って頂いてかまいません。

あまりにスパムが多いため,現在,コメント,トラックバックとも,承認制にしています。

○トラックバック,コメントは,どうぞお気軽に。リンクもご自由にどうぞ。
○トラックバックやコメントをいただいたブログやサイトは,怪しげなタイトルやメールアドレスでない限り,必ず拝見します。
○トラックバックやコメントをいただいたブログ内に,「まわりぶろぐ」に言及された部分やリンクを見つけた場合は,できるだけそのエントリーにコメントまたはトラックバックをお返しします。ただし,返信や回答のお約束はできません。
○トラックバックとコメント両方を頂いたブログやサイトには,「まわりぶろぐ」に言及された部分が無くても,可及的速やかにコメントまたはトラックバックをお返しするよう努力します。
○トラックバックをいただいたブログ内に,「まわりぶろぐ」に言及された部分が見つからなかった場合は,そのブログでコメントをつけることは,まず,ありません。送られたトラックバックは削除対象になります。こちらからのトラックバックは内容により,することもあれば,しないこともあります。連続トラックバックを同じエントリーにしてしまった場合は,バツゲームとして,かならずコメントをつけて下さい(笑)。一定時間以内にコメントがつかない場合は,すべてのトラックバックを削除することがあります。
○いただいたコメントのメールアドレスやURLが不正確な場合,混乱を避けるため削除することがあります。修復可能な場合は,文面やURLを編集することがあります。
○トラックバックをいただいたブログやサイトが,単なる広告,アフィリエイト商品やサービス・RSSで収集した単なるリンク集,トラックバックURLが見当たらない,クリックを誘導するページ,他ページやサイトにリダイレクトされるページ,内容的に全く異なる内容であった場合,あるいは「まわりぶろぐ」の内容を補充するコンテンツが含まれていない場合,読者にネガティブな印象を与える記事等は,当該記事内に「まわりぶろぐ」へのリンクがあったとしても,誤って送られたものと解釈してトラックバックやコメントを削除することがあります。これは,blogpeopleのトラックバックピープルでも同様です。商材のみのエントリーのTBや連続TBは,Splogとして対処します。
○スポーツの試合結果の速報を,あわててトラックバックしないでください。結果を知りたくない人もいます。
○映画のストーリーでネタバレしている記事をトラックバックしないでください。即削除です。
○「まわりぶろぐ」の管理人は,検索エンジンなどでキーワードがマッチしたとか,検索の上位にいるというだけで,機械的にトラックバックを送られることは,好みません。
○一定期間経ったトラックバックやコメントについては,容量を確保するために,削除させて頂くことがあります。その際,当該ブログにご連絡をすることはありません。

以上,勝手ながら,ご了承下さい。

「まわりぶろぐ」においでいただいた方へ;
最近,猥褻なサイトへ誘導するコメントやトラックバックが増加してきています。「まわりぶろぐ」や記事内容とは全く関係ないものですので,不用意にクリックをしないようにご注意下さい。クリック詐欺のサイトの場合,いきなり高額請求画面が出ることもあるようですが,絶対に請求に応じることのないよう,お気をつけ下さい。

|

« ageHa HALLOWEEN 2005 | トップページ | あくび印の2005年ハロウィン限定フォント »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。