« 「VAIO type T」OWNER MADEモデルに80GBHDD追加! | トップページ | 丸の内に雪が、もう。 »

東京モーターショー2005で見たかったモノ

すでに閉幕してしまいましたが,東京モーターショー2005の華は,こちら。

Tokyo Motor Show 2005-06
おかげさまで,デジイチをもっていると,だいぶ,気後れすることなく,構えられるようになりました。
混雑を見越して,16-45mmの広角レンズをセット。ちっちゃなコンデジをもっているときは,ちょっと気恥ずかしくてお姉さんにも近寄ることができなかったのですが,デジイチなら,大丈夫。しかも広角レンズなら車の近くまで寄っても,全景が入るので,モーターショーに持って行くレンズとしては,第1選択になりますね。
逆にこういうときに,望遠レンズを使ってしまうと,まわりの人だかりや背景まで,わさわさ画面に入ってきてしまううえに,最前列まで押し出されたときに,全景を撮ることができないので,NGです。撮影する場所やモノによって,レンズを使い分けられるのが,デジイチの楽しいところです。

PENTAX *ist DS2 デジタル一眼レフカメラレンズキット IST-DS2LK
ペンタックス (2005/09/15)
おすすめ度の平均: 5
5 いいとこ取り
↑こちらは,僕が使っている*istDの姉妹機*istDS2に広角からのズームレンズがついたキット。デジイチでは,最も小型軽量なモデルです。

ペンタックスは,ちょっとマイナーでは?というヒトには,迷わず,

Canon EOS KISS デジタル N ブラック レンズキット
キヤノン (2005/03/17)
売り上げランキング: 780
おすすめ度の平均: 5
5 使いやすい。
5 一眼デジタルの中でも優秀
5 「Nikon一筋」の親父に、プレゼント

デジカメ業界では,キヤノンの一人勝ち状態。こちらも広角から標準までのズーム付きなので,モーターショーやビジネスショーのお供にどうぞ。こちらもかなり小型なので,取り回しも楽です。

デジイチで車を撮るということに関して,「中古車インターネット販売成功法」さんから「まわりぶろぐ」の「車」カテゴリーにリンクしてご紹介頂きました。ほめていただき,ありがとうございます。人混みに揉まれながら,一生懸命撮った甲斐があります。

前置きが長くなりましたが,今回は,次の車が見たくて,行ってきたのです。

NISSAN GT-R proto 01

すごい人だかり。ここまでたどり着けるのだろうか…。

NISSAN GT-R proto 02
でも,やっぱり近くまで見に行ってしまいました。


NISSAN GT-R proto 03

NISSANのGT-R PROTO。
2年前の「GT-R コンセプト」から,さらに市販モデルに近づきました。雑誌などで見かけるよりも,かなり直線的なデザインのように思えました。

2年後に,ちょっとだけでも,実車のステアリングを握ってみたいなぁ。

|

« 「VAIO type T」OWNER MADEモデルに80GBHDD追加! | トップページ | 丸の内に雪が、もう。 »

」カテゴリの記事

コメント

勝手にリンクで紹介させていただきまして、大変失礼いたしました。まさか今回の紹介先の方にTBなどをもらえるなどとはおもいませんで、恐縮です。本来は事前にご了承頂くのが筋ですが、どうかお許し下さい。(ちなみに、なぜお気づきになられたのですか?)

投稿: 中古車インターネット販売成功法 | 2006.01.21 02:17

中古車インターネット販売成功法さん,わざわざおいでいただき,コメントをありがとうございます。

「リンクはどうぞご自由に」というのが,「まわりぶろぐ」のポリシーですので,また,ご紹介頂ける写真や記事がありましたら,リンクして下さいませ。

「まわりぶろぐ」に来て頂くお客様が,より「まわりぶろぐ」を楽しんで頂けるように改良していくための資料として,アクセスログをときどき見ています。たまたま,そちらからのアクセスがあったのに気がついたので,トラックバックを送らせて頂きました。

写真を評価して頂き,ありがとうございます。

投稿: HAMACHI! | 2006.01.21 09:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京モーターショー2005で見たかったモノ:

« 「VAIO type T」OWNER MADEモデルに80GBHDD追加! | トップページ | 丸の内に雪が、もう。 »