ズッコケる
タイ・バンコク・サイアムスクエア内ショッピングアーケードにて。
タイの建物の中や町を歩いていると,よくズッコケませんか?
そこここに,上の写真のようなちょっとした段差があって,よくつまずくので,あまりユニバーサルデザイン(特に安全性と空間性の面から)ではない気がします。
タイを歩くときには,ちゃんとしたホテルでも,足元にもご注意を。
ユニバーサルデザインの考え方―建築・都市・プロダクトデザイン
posted with amazlet on 05.11.22
梶本 久夫
丸善 (2002/06)
売り上げランキング: 163,228
丸善 (2002/06)
売り上げランキング: 163,228
おすすめ度の平均: 


| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント
バンコクは、スコールで道路が川のようになることが多いので、
わざと段差をつけているのではないかと思います。
道路が汚くて、なんとなく下水のような匂いが。。。
端っこには水溜りができていたり。
投稿: sasablog | 2005.11.23 00:40
sasablogさん,コメントありがとうございます。
そういえば,ここの段差の汚れ方も,水がたまったあとのようにも見えますね。
見た目は,かなり都会なんですけれどね…。
投稿: HAMACHI! | 2005.11.23 00:45
私は、日本ほど道が歩きやすいところはないのではないかと決め付けているところがあります。
ヨーロッパの長年で磨り減った石畳も妙にリズムを崩されて歩きにくく感じますし、アジアだと工事中なんだが、工事放棄中なんだかわからない状態だったり、退避エリアもなくいきなり車道を歩かされる状態だったりもしますよね。
バンコクも地上だと歩道が凸凹だったりブロックがいきなり欠損してたりするんで、サイアム周辺ではもっぱら空中歩道?ばかり使ってました。
投稿: kaeruco | 2005.11.28 16:32
kaerucoさん,コメントありがとうございます。
そうですよね。アメリカの片田舎で,歩道が無くて怖い目にあったのを,コメントを読んで思い出しました。
「工事放棄中」って,面白い!
そういえば,バンコクは,そこらじゅう工事中だらけでした。
投稿: HAMACHI! | 2005.11.28 19:28