コスモスポーツ
千鳥格子のシートが,今でも目に焼き付いています。耳には爆音が。
そういえば,カスタムカーでこの車のインスパイア車が作られた話があったけど,どうなっただろう?
レプリカでもいいから,またこの車に乗ってみたい。
コスモスポーツ,
やっぱり,名車だったんだなぁ。
東京モーターショーにて。
壁紙も発見
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- [AD]アシェット・コレクションズ・ジャパン「週刊スバル インプレッサをつくる」1/8スケール!WRC2003モデルレビュー(2016.12.25)
- Mazda MX-5 RFに座ってきた。(2016.10.16)
- HONDA NSXが東京駅でも展示されてるよ(2016.09.19)
- 【PR】 名車を愛でる楽しみ「アシェット・コレクションズ・ジャパン国産名車シリーズ」 創刊号TOYOTA 2000GT(2016.09.03)
コメント
なつかしい!
子供の頃、マツダオートの営業所の向かいに住んでいたので。
コスモはキュッとすぼんだテールと後姿が特徴的で、
上下対称のテールランプもカッコイイと思っていました。
ロータリークーペや、
車重1トンを切る初代サバンナの族車(違法改造車)など、
当時はユニークな車が多かったのですが、
ロードスター以降パッとしなくなりましたね。
投稿: sasablog | 2005.11.05 16:53
sasablogさん,コメントありがとうございます。
あまりに近い車だったので,ツーシーターのスポーツカーだという以外はなんにも感じないで乗っていたような気がするのですが,当時は相当先進的なデザインだったんだろうなぁと思います。
テールランプは,ジェット噴射口のようでもありましたね。RX-7がその血をひいているとは思いますが,RX-8は,ちょっと違う気がします。でもいつか,ロータリースポーツカーにまた乗ってみたい気持ちが,東京モーターショーでまた,むくむくと…。
投稿: HAMACHI! | 2005.11.05 19:24
かっこいいですねー。
この車で幼稚園にかよっていらっしゃったとは!!スゴイッッ。
お父様はイカした方だったようですね。^^
HAMACHI!さんのお話で思い出したのですが、私が幼稚園だったころ、父はプレジデントに乗っていて、私は「ぷれぜんとっぷれぜんと♪」と大喜びだったそうです。^^;
投稿: かよーん | 2005.11.07 20:57
かよーんさん,それは,間違いなく,かよーんさんの方が,スゴイッッ!
自家用にしろ,社用車でお迎えに来てもらうにしろ,プレジデントに乗ることは,普通ありませんから(笑)。
あ,確かに「プレゼント」に聞こえるかも。
投稿: HAMACHI! | 2005.11.07 21:22