やみつきになりそう「インデアンカレー」
東京・丸の内エリアの新名所TOKIAにできた「インデアンカレー丸の内店」,お先に行ってきましたよ>Sさん!(帯広インデアンとは,また別のお店ですね。)
メニューは,シンプル。インデアンカレー(730円),ハヤシライス(600円),インデアンスパゲッティ(680円)の3種。トッピングオプションは生卵。
しかも安い。これは全国共通価格?まずは入り口で食券?を買います。レギュラーカレーに卵を注文。黄色い札(食券)を渡されました。ちょうど空白の時間帯にたどり着いたらしく,1/3位は席が空いていたので,奥の方まで入り込んで家族3人並んで着席。
店内は,キッチンをぐるりと取り囲むカウンタースタイル。ライスは,アーモンド型に成形されます。で,卵を頼んだ人のライスは,卵のために軽く凹みを作ってから,ルーをライスにかけます。←ここ注目。なんだか,素早いんですよ。このお玉でルーをかける技が。きっとこのお店が開店するまですごく練習したに違いないプロの技って感じ。着席からほとんど待たずに,カレーが目の前に運ばれてきました。
写真のようにとろみのあるルーの一口目を口に運んだ瞬間(たぶん0.7秒間くらい)は,「あれ?甘い?!」。
そのあと即座に辛さがくる2段攻撃。ライスは若干柔らかめ。辛さは,ちょっぴり頭皮が涼しく感じるくらい。僕にはちょうどいい辛さなんだけれど,辛さに弱い人には,けっこうきつめかも。そんな人のために,ケチャップ風味で甘めのハヤシライスがあるのかもね。これはこれでおいしいのですが,でも,一度は,いっときましょう,「インデアンカレー」。舌にピリピリするしびれるような辛さではなくて,しっかり具の味も楽しむことができる奥の深い辛さです。水は,バンバン注いでくれますよ。
そうそう,で,水を飲むと,甘く感じるんです。不思議!ちょっと前のニュースでみかけた「ミラクルフルーツ」のことを思い出しました。
付け合わせのキャベツのピクルス(って想像しにくいですよね。甘酢漬けみたいな感じ)が,また美味い。これも有料で増量可。あっという間に完食してしまいましたが,カレーライスとしてのボリュームは十分。ルーとライスのバランスもいいのでしょうね。どっちかが余って,困ることもありませんでした。
「ごちそうさま」とお店を出るときには,また行列ができはじめてました。
食べ終わったあとも,ちょっとニヤけちゃうほど,クセになりそうなカレーでした。
また来ますよ。インデアンカレー。次は,ライス大盛り,ルー大盛り,卵抜きで,きっと。
東京都千代田区丸の内2-7-3
東京ビルTOKIA地下1階
電話:03-3216-2336
営業時間:
11:00~16:00 17:30~22:00
不定休とのこと。
| 固定リンク
« お台場ツリー | トップページ | ヒンギス,復帰! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
コメント
はじめまして。私もインデアンカレー大好きです♪
あのルーかけ、ちょっと動画に録ってみました。
(記事内に「動画も少々・・・」のリンクが)
http://homepage2.nifty.com/tsukijigo/jiromitadays3.htm
現在の東京店長である山田さんが大阪にいたころ、
ヒマな時間帯なのでライス盛りとルーかけを
一人でやってらした時のことです。
投稿: tsukijigo | 2005.12.01 13:13
tsukijigoさん,コメントありがとうございます!
水を飲むと甘く感じるのは,インデアンマジックだったのですね。すごく詳細なホームページですね。恐れ入りました。
2005/05/02の「ばらちらし」のお店は,「まわりぶろぐ」からもリンクしているお店と同じでしょうか?いろいろとおいしそうなお店がたくさんあるので,参考にさせていただきます。ありがとうございます。
インデアンカレーの動画も拝見しました。ごはん盛りは,手早いですね。東京・丸の内店で見た「返し技」は,さらに「キレ」が良くなっているようにも感じました。さらに,トレーニングを積まれたのでしょうか。
投稿: HAMACHI! | 2005.12.01 23:47
拝復 さっそく返信コメントありがとうございます。
こちらでリンクされている「鮨処 司」さんは八丁堀の
お店ですね。私が訪問(でも食べ損ねた☆)のは、
築地本願寺の近くにあるお店で、うーん、姉妹店という
ワケでもなさそうです。でも八丁堀も機会があれば
ぜひ!行ってみたいですねー。
ところでHAMACHIさんのリンク、さすがにいっぱいで
すごいですねー☆
「猫の毛も刈りたい」のサイト主様とは、銀座でご一緒
させていただいたことが。。。
http://homepage2.nifty.com/tsukijigo/kakitabe.htm#yoruginza
とにかくHAMACHIさんの過去記事も興味シンシンですので
じっくり拝見させて下さいませ。
(写真もキレイで、英語ページも並立とは感服!) 敬具♪
投稿: tsukijigo | 2005.12.02 06:11
ここのカレー、一度いってみたいと思っているんです。水を飲むと甘くなるっていうのが不思議ですね。
投稿: diet-15 | 2005.12.03 00:18
tsukijigoさん,フォローのコメントまでいただき,ありがとうございます。
築地周辺だと違うかなぁと思いましたが,八丁堀の司さんは,大のお気に入りのお店なのでした。築地のお店もチェックしてみます。
diet-15さん,コメントありがとうございます。
インデアンカレーは,時間さえあれば,いつでも行きたいくらい,マイブームです。
投稿: HAMACHI! | 2005.12.03 08:37
昨日、行ってきたので、
リンク&TBさせていただきました。
投稿: diet-15 | 2005.12.04 15:33
diet-15さん,コメント,リンク,TBありがとうございました!
実は,あの普通に見える水に秘密が隠されていたりして…。
投稿: HAMACHI! | 2005.12.04 16:01
ようやく今日の昼、食べてきました。辛さもちょうどよい感じで、いいですね。一つだけ残念なのは、食事中に水を飲まなかったこと…。ちゃんとここを読んでから行けばよかった。12時半過ぎに行ったのですが、他の店がわりとすいている中、この店だけは行列していました。回転が速いのでそれほど待ちませんでしたが…。
次は1Fにあるブラッスリーで話題のフランスパンを買って帰ろうかと思っています。
投稿: おぐ | 2005.12.19 14:36
あ,おぐさんも,食べましたか!
水を飲まずにこのカレーを食べるのは,「漢(おとこ)」ですね。
フランスパンは,VIRONですか?ここのサンドイッチ,すっごい大きいので,みる度にドキドキしちゃいます。
投稿: HAMACHI! | 2005.12.19 20:44
今日ミュージカルを観に東京国際フォーラムに行ってきました。
観劇前に、TOKIAのこのカレー屋さんで食事をしました。食事をしながら、「確か、HAMACHI!さんが記事を書いていたよなぁ……」と思い出しました。帰宅後、検索したら、やっぱりありました!
トラバ送りました。よろしくお願いします。
投稿: はせまな | 2007.01.20 23:33
はせまなさん,古い記事を掘りおこしていただき,ありがとうございます!
このお店,けっこうお気に入りで,よく行くんですよ。
他には,お好み焼きのお店「きじ」なども,人気のようです。
投稿: HAMACHI! | 2007.01.21 01:09