人が来なくなるのには訳がある
東京・お台場(青海)のスポーツオーソリティが閉店するというので,何か掘り出し物があるのではないかと思い,出かけてみました。
ビーナスフォートの駐車場は,土日待たずに駐められた試しがないのですが,今週末も同様。イーストパーキングは敷地はつながっているのに,パレットタウン,サンウォ-クサービス対象駐車場はウエストパーキングのみというのも,相変わらずで不親切。平日に駐車場料金の上限があるのはいいけど,¥5,000以上の買い物をして初めて,2時間無料となるのも,お台場のデックスやアクアシティと比べて,リピーターを拒む設定ですね。
ここは,「観光客目当てだなぁ」と来るたびに感じます。すぐにお店が変わっていたり,閉店していたりして,しかも,新しくオープンするお店は,前のお店よりもだいたいクオリティが低くなっているので,あまり来なくなっていたのですが,閉店の理由は知らないけれど,もう,今回のスポーツオーソリティの閉店は,決定的。
で,スポーツオーソリティで,めぼしいモノをと探したのですが,やはりもう遅すぎたのか,好みのモノは見つからず,とりあえずテニスソックスのみ購入して退散。
豊洲の新しいショッピングセンターができたら,この施設全体の運命も決まるのではないかと思うのだけれど,そんな危機感すら感じられず。たぶん,ここを数回訪れたことがある人は,なんだかさびれてきたなぁと感じているに違いないのだけれど,毎日ここで働いている人は,どう感じているんだろう?
ショッピングモールに限らず,カスタマーやユーザーが,ここにくれば,これがある!って思う目玉を失ったことに気づく能力,バランス感覚って意外と重要なんじゃないかな。たぶん,モールだったら,自分のショップが一番!って思ってるかもしれないし,温泉場だったら,自分のお風呂が日本一だと思っているかもしれないし,病院の外来だったら,自分の外来は世界一!って思ってるかもしれないけれど。
それは,品揃えだけじゃなくて,サービスを提供する場であったり,その場にいる「人」であったりするんだろうね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント
あぁ、とうとうその店も閉まっちゃうのかぁ
これで俺の目的はペットショップしかなくなったな(笑)
女性服の方も、本当にクオリティ落ちてますしね
あの造り自体が、すでに数年で終わる事を見越してた感じすらあります
どう見ても安作りでしたしね
話題性で、人を集めて三年くらいやって終わり
ちなみに、六本木ヒルズとならんで最悪の動線設計だと思ってます
迷わすのは良いけどさ、、、
流れが淀んでるときにゆっくり出来る場所がある事が前提のデザインしなよぉ
座る事も出来ずに、うろうろしたらただ疲れるだけだろうに、、、
まぁ、壮大な失敗作で、良い反面教師になるでしょうね
そういう意味で、金かけて長く持たせようとしている分六本木ヒルズの方が罪作りだよなぁ
投稿: zin | 2006.01.16 11:30
確か、ヴィーナスフォートは都から10年の期間限定で土地を借りているので、後3年で多分閉まると思われます。あとはもう、ただひたすら減価償却モードなんでしょうね。
投稿: 黒ラッコ | 2006.01.16 14:45
そうそう
あんまり誰も言わないけど、アップルストアも失敗作だと思うぞ
音楽を大事にするなら、もっと音響効果を考えた店にしろよなぁ
全ての音が騒音になってしまって、正直20分いれませんがな
投稿: zin | 2006.01.16 18:21
zinさん,コメントありがとうございます。
そうですね。AppleStoreも,立地によって,少し見た目も変えるといいのになぁと思います。銀座と渋谷じゃ,客層もずいぶんと違うし。渋谷でインストアライブやっているときは,とても商品を見ていられる状況じゃないし,銀座のシアターが,実はお気に入りの場所だったりしますが,統一感より,多くのお客さんが楽しめる場を提供することも大事かもしれませんね。
2月にオープンする青山の表参道ヒルズは,少しでも,六本木ヒルズの教訓を生かせたのでしょうか?ちょっと気になります。お客さんのオリエンテーションを惑わせるヒルズも,ビーナスフォートも,一見さんお断りのデザインですね。何度行ってもどこに何があるかわからないような…。ま,見たいお店も,僕にはないのですけれど。
でも,サンウォークの一番奥のお店で,ときどき,フェレットが猛烈に欲しくなるのは,秘密。
黒ラッコさん,コメントありがとうございます。
そっか,そんな話を昔聞いたことがありますよ,そういえば。
ということは,10年たったら,更地に戻しちゃうのかな?減価償却モードで,無くなっちゃう(店員さんのやる気も)ことがわかっているお店には,あまりお客さん集まらなそうだなぁ。
自分のコンセプトをしっかりと表現したショップを,ここで試してみて,お客さんの評判を得て,最後までビーナスフォートを引っ張れるようなお店や,しっかり名をあげて,別の場所で開店してもお客さんが来てくれるようなショップが,たくさんあるといいのですが,沈みゆく船から,採算が合ううちに逃げ出しちゃおうっていうお店が多いのかなぁ。それじゃ,お客さんに対して,失礼ですよね。
投稿: HAMACHI! | 2006.01.16 19:41
うわぁ ヒルズへ行くたびに迷子になる、って記事を書いたあとでここへ来てみれば……
よかった、ワタクシだけではなかったのですね
投稿: ぺん太 | 2006.01.17 01:28
ぺん太先生,コメントありがとうございます。
有頂天ホテル,面白いようですね。観に行きたいと思います。
六本木ヒルズは,外側はなんとか位置関係を把握できたのですが…。
投稿: HAMACHI! | 2006.01.17 06:03
お久しぶりです。
スポーツオーソリティ、閉店しちゃうのですねー。
あのお店は好きなのですが、確かに訪れるための環境がなんだかなーって感じでしたね。
駐車場は使いづらい、迷子になる、他にコレと興味をそそるものもなく…
そうなるとやはり足が向かなくなりました。^^;
あと3年かも、、、ということなのですか。ほほう。
行きたくても週末に車ではなかなか行けそうにないですね。苦笑
投稿: かよーん | 2006.01.17 22:18
かよーんさん,コメントありがとうございます。
スポーツオーソリティ,今後を見据えて,早期撤退なんでしょうね。後は,どんなお店が入るのかなぁ。
ビーナスフォートは,女性にも,行きづらいと思われていたんですね。サビレ度がどんどん加速しなければいいのですけれど。
投稿: HAMACHI! | 2006.01.18 07:57