元旦に届かない年賀状
「元旦に届かない年賀状」とは,うちの年賀状ですが,毎年のことと,ご容赦下さいませ。
で,「まわりぶろぐ」に「まわりぶろぐ」(Google,Yahoo!,trackword)の検索語で,おいでいただいた方が,増えています。年賀状が届いたのかも。
ご訪問,ありがとうございます!
で,どうやら,全国的に年末に年賀状を書き上げない傾向が年々はっきりしてきたようです。
元日に届かない?年賀状=「遅出し」傾向強まる(時事通信)
というわけで,大晦日から元旦まで年賀状を書き続けているHAMACHI!家は,流行の最先端をいくファミリーということで,今年もよろしくお願いしたいと思います(開き直り)。年賀状は「元旦のご挨拶」であるならば,元旦に書くべきなのでしょうね(と,さらに開き直り)。
<平成19年1月17日追記>
2007年元日の配達数が前年比6.7%減の19億1900万枚になった一方,2〜7日は前年比5.5%増の10億5700万枚。日本郵政公社には配達の遅さなどに関する苦情が前年比2割増の約2750件寄せられた。元日の配達が減った理由について公社は,投かんが年末まで続く「遅出し」傾向が強まったためと説明。処理機を28台増やすなどしたが,対応し切れなかったとしている。(MSN毎日インタラクティブ)
実は,今日は,「外国郵便の日」でもあります。
今からおよそ130年ほど前の1875(明治8)年,日本初の郵便条約がアメリカと結ばれ,この日,横浜郵便局で開業式が行われたとのこと。(MYDより)。
外国に年賀状を出すのって,実は簡単なんですよ。年賀状だからといって特別なことはなく,年賀状に+20円の切手を貼るだけで,外国に届きます。留学や赴任のお知らせが年賀状やグリーティングカードで届いたけど,こちらからの年賀状はどうしよう?という方は,この機に,年賀状を送ってみてはいかがでしょう?
「まわりぶろぐ」からは,ハロウィン専門サイト「ハロウィン・ジャパン・インフォ」,ノースカロライナ留学記録の「まわりのアメリカ」と「まわりのアメリカ(モバイル版)」,まわりブログで紹介した以外の写真もたくさんおいてある「Flickr」へとつながっています。
想定外だったのは,「まわりぶろぐ,ハロウィン」で検索してくださった方が多いこと。これだと最初に表示されるのが,「まわりぶろぐ」の「ハロウィン」カテゴリーのページになってしまいます。ごめんなさい!勉強になりました。
出しているつもりで出していなかった年賀状もあることが判明。非礼を深くお詫び申し上げます。(年賀状作成ソフト使っている意味ないじゃん…)
お暇な折に,また,「まわりぶろぐ」をご訪問下さいませ。
よかったら,お気に入りに追加してくださいね。
ありがとうございました!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント