« 資源の無駄遣い | トップページ | 税金のクレジットカード納付 »

Tabキーを使ってみよう!

Tabキー使ってますか?

人がいちいちマウスで項目を移動しているのをみると,じれったくなって,つい教えたくなっちゃうんですが,Tabキー使うと,どんどん次の入力項目に移動できますよ。

ウェブページで,アンケートを記入するときにも便利だし,Macの起動画面で,アカウント名とパスワードを入れるときにも,マウスに手を触れずに項目移動ができます。ウェブページでは,リンクされている項目にどんどんフォーカスが移動します。

便利なショートカットはいろいろありますが,2つ以上のキーの組み合わせを覚えるのがちょっと面倒という人でも,Tabキー一つでけっこう幸せになれるので,ちょっと試してみて下さいな。

|

« 資源の無駄遣い | トップページ | 税金のクレジットカード納付 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

丁稚はsafariとスティッキーズ(タグやアフィリエイトリンクをメモしてます)を起動させてコマンド+tabで必要に応じてふたつのソフト切り替えながら記事を書いてます(^^)

ところがtabの横にある「Q」が曲者なんですよね〜。スティッキーズに切り替えようと思ってうっかりコマンド+Qで.......あんなにいっぱい書いたのに〜!!!!きぃ〜〜〜!!!!

っていうのを週に1度はしでかしちゃいます(^_^;)ちなみに「すべてを選択」しようとして「○○を終了」させてしまうことも多いです。「A」も「Q」に近いですからね(^^ゞ

あと愛用ショートカットは「コマンド+H」と「コントロール+イジェクト」です。前者は嫁さんが背後に来た時に必須です(^_^;)後者は面倒が無いですもんね。

投稿: 丁稚 | 2006.02.11 12:33

わははは! 丁稚さん,コメント欄でネタをご披露いただくなんて,もったいない!
ありがとうございます。
その点,Windowsは,コマンド+Qというのがないので,フェイルセイフだとも言えたりして…?MacとWindowsでコマンド関係ある程度一緒にはなっていますけど,画面に集中していると,どっちのマシンを使っているのか意識していないことがあって,日本語切り替えのトグルキーで,よく失敗することがあります。

Hは,「ボスが来た」コマンドですね? 活用させていただきます!(って,ここも,うちの奥さん見てるんですけれど…)

投稿: HAMACHI! | 2006.02.11 15:57

> 日本語切り替えのトグルキーで,よく失敗することがあります。

わたしもWindowsでCtrl-Shift-Jを押したり、Macでコマンド+〜を押したりする毎日です。困ったものです。

> Windowsは,コマンド+Qというのがないので

これはAlt-F4のことでは?

ところで、WindowsのEndキー(行末にカーソルを移動する)に対応するキーはMacOSにないのでしょうか?調べたのですがみつかりません。ご存知でしたら、教えてください。

Tami

投稿: Tami | 2006.02.15 08:33

Tamiさん,コメントありがとうございます!
それがですね,なんだろう…,Alt-F4ってのが,ものすごく大変なことのように思えちゃって。なんとなくファンクションキーを,ショートカットキーに認めたくないんでしょうね,たぶん。位置,遠いし(使いこなしている人にとっては,言い訳にしか聞こえないと思いますけど)

WindowsのEndキーに相当するキーは,ショートカットのcontrol-Eが使えることがあるかも。(例えば,このコメント欄とか)

投稿: HAMACHI! | 2006.02.15 18:43

> なんとなくファンクションキーを,ショートカットキーに認めたくないんでしょうね,

そうですねぇ。私はAlt-F4は日常的に使っているので違和感がなくなってきましたが、F3がFind Nextというのはちょっと違うといまも思います。

> WindowsのEndキーに相当するキーは,ショートカットのcontrol-Eが使えることがあるかも。(例えば,このコメント欄とか)

Safariでは動きました!が、私が常用しているFireFoxでは駄目でした(泣)。

投稿: Tami | 2006.02.15 22:09

Tamiさん,FireFoxを常用されているんですか。Safariから移るメリットってなんでしょうか?
ブックマークの移動とか,cookie関連で,新しいブラウザに移るのは,最近ちょっと面倒に感じてしまって…。FireFoxは,WinもMacもダウンロードはしてあるのですけれど。といいつつ,Windowsは,Lunascapeが僕のデフォルトブラウザです。

投稿: HAMACHI! | 2006.02.15 23:05

> Safariから移るメリットってなんでしょうか?

えーっと(汗)、わたしもあまり使いこなしているわけではないので、なんとも言えません。たしか、Safariでうまく見えないサイトがあったとか、印刷がうまくいかなかったとか、そういう程度のきっかけだったと思います。Safariもどんどんバージョンが上がっているようですから、良くなってるかも。

Google以外の検索エンジンを検索バーで使えるというのは、まぁ利点かもしれませんが、SafariでもAcidSearchというのを入れればできるようですね。ちなみに、わたしは、A9というのをデフォルトにしてます。日ごろA9を使っているとAmazon.comで割引があるからというのが理由です(笑)。

投稿: Tami | 2006.02.16 09:28

Tamiさん,フォローありがとうございます!
A9って,アマゾンがやっているんですね。使ったことはありませんでした。日本でもそろそろ始めないのかな?と思って,ドメインサーチしても,まだ登録されていないようです。
自分のホームページに来る人は,圧倒的にYahoo!経由が多く,ブログには,Googleからが多いという偏りを考えると,検索エンジンもいくつか使ったほうがよさそうですね。

投稿: HAMACHI! | 2006.02.16 17:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tabキーを使ってみよう!:

« 資源の無駄遣い | トップページ | 税金のクレジットカード納付 »