« 辛いけど,そこそこおいしい「リトルスプーン」 | トップページ | 江戸川橋 »

GSMで,素朴な疑問。

欧米で,GSMケータイを使っている人が,日本に来たら,どうするんだろ?

ケータイ,つながらないですよね。

日本の規格に合わせたケータイを,自分の国から持ってくるのかな?

そろそろ日本のケータイ会社も,GSM規格を採り入れた端末にしていかないと,競争力なくなっちゃうんじゃ?

ボーダフォンを買収したソフトバンクの世界戦略が(あるとすれば),ちょっと楽しみ。

一応,隠れボーダフォンユーザーなので。

|

« 辛いけど,そこそこおいしい「リトルスプーン」 | トップページ | 江戸川橋 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

 外国でしか使えないモトローラのGSM、所持しております。使用しなくても月々400円は痛いですが、新しいのは意外と高く(三田に専門店有り!)、それよりいいかと思っています。マイレージプラスのキャンペーンで3000円でした。

投稿: 私も隠れvodafone | 2006.03.24 15:22

私も隠れvodafoneさん(笑),コメントありがとうございます。
あ,多分,一緒の機種ですね。海外出張の際に慌てて買いました。ぎりぎりJ-phoneだった気も…。日本でも使えるような機種に変更しちゃうと,とたんに料金がはねあがっちゃいますからね。
八重洲の地下街にも,ノキアの専門店を発見!
http://www.yaechika.com/FMPro?-DB=shop_search.fp5&-Lay=lay2&-Format=shop_detail.html&-Error=shop_search_index.html&-RecID=32941&-Find

投稿: HAMACHI! | 2006.03.25 09:01

未だCary在住のJSです。お久しぶりです。
3G対応の欧米の電話にシンギュラーやボーダフォンなどのGSMで使っているSIMをいれれば、日本のボーダフォンのネットワーク網でローミングできます。私も一時帰国時はそうしています。

投稿: JS | 2006.03.25 09:03

JSさん,お久しぶりです。NCの運転免許証情報では,お世話になりました。

で,謎が解けました。アメリカでも会社を選べば,日本でローミングができるんですね。ありがとうございます。

投稿: HAMACHI! | 2006.03.26 00:47

おお、名前のところに題名を入れてしまいました。でも、いい名前かも。ところで、某お偉いさんは、日本でも使えるのをご使用でした。

投稿: 貧乏伯爵 | 2006.03.27 10:52

貧乏伯爵さん,コメントありがとうございます。
こちらには,メールアドレスが表示されるので,誰だかはすぐわかるので大丈夫です。Niftyのココログには,そういえば,タイトルが表示されませんね。
某お偉いさんとは,C准教授?ちゃんと,使えてたのかなぁ…。

投稿: HAMACHI! | 2006.03.27 12:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GSMで,素朴な疑問。:

« 辛いけど,そこそこおいしい「リトルスプーン」 | トップページ | 江戸川橋 »