岸和田「ひなあらし」
ひな祭りの楽しみ方は?小学生以下の子は男女をとわず連れだって、女の子がいる家々におしよせます。そして、「ひなさんみせて、豆おくれ」と大声でよびかけます。そうすると、家の人がお菓子をくれるのです。ひな人形を見せてほしいという子もたまにいるそうですが、ほとんどは、次のお菓子へ向けてあわただしく出発します。
ひな祭りの楽しみ方は?(朝日新聞)
節分にしても,ひな祭りにしても,ハロウィンの血筋を感じる今日この頃。大阪府岸和田のあたりでは,ひな祭りに,子どもたちがお菓子をもらいに家々をたずねまわるそうですよ。しかも,江戸時代,この日は,子供達も酔っぱらう,「天下御免のよっぱらいが出た日」だったとのこと。すごいなぁ。
ま,とにかく,お友達と仲良く,のびのびと健やかに育ってくださいな。
写真は,昨年もお花を頂いた,うちの奥さんのお友達,I さんからのお花。いつもどうもありがとうございます!
PENTAXの*istDが手元に来て,Flickrに参加して,気がついたら,1年が経っていました。昨年のお花は,RAW現像してたんですね。おかげさまで,みなさんに色々と教えていただき,楽しみながら写真を撮れるようになりつつあります。次の*istDの上位機種が出るまでには,まだ使いこなしていない機能もなんとか駆使できるようにになりたいものです。
いつも,見に来てくれて,ありがとう。
| 固定リンク
「ハロウィン」カテゴリの記事
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- シブヤ・ハロウィン・ナイト 2017(2017.11.01)
- trick or treat ?!(2017.10.31)
- iPhone X 予約しました。(2017.10.28)
- スタバ・ハロウィン仕様のフラペチーノ"Halloween Mystery Frappuccino"(2017.10.26)
「ハロウィン2006」カテゴリの記事
- 飛んでる人からのメッセージ(2007.09.23)
- 2006年ハロウィンのお礼(2006.12.30)
- クリスマスのトラウマ(2006.12.24)
- Halloween Japan Infoが,Alexaに登録。(2006.12.02)
- 麻布のハロウィン(2006.11.21)
コメント