« ハロウィンまであと200日 | トップページ | フロリダ・オーランド・WDW・エプコット「ミッション・スペース」 »

ヘッド フレックスポイント・プレステージMPXL試打インプレ。

テニススクールのフロントに,期間限定特別試打ラケットとして,フレックスポイントファミリーがおいてありました。
もーたまらず,声を震わせながら,「プレステージを…」と受付のおねぇさんに。
これ?と差し出されたのは,FPインスティンクト。orz

「それじゃなくて…」と言いかけたところ,「どれでも好きなのをもってって下さい」とmid,midplus,XL midplusを目の前に並べてくれました。う,ゴージャス…。

で,選んだのは,最初から気になっていたmidplus XL


XLでサーブ炸裂!ヘッド フレックスポイントプレステージMP XL要予約3月末予定
XLでサーブ炸裂!ヘッド フレックスポイントプレステージMP XL

いやぁ,もう手にした瞬間から,興奮しましたよ。色は,カタログやオフィシャルサイトで見ると,ラジカルとプレステージの色の差があまりハッキリしないのですが,一緒に比べてみると色合いが全然違いますね。

Flexpoint brother

上の画像を見るとわかるように,FPラジカル(下)は朱色,FPプレステージ(上)は,ワインレッド(プレステージレッド)。落ち着いた味わいのコスメです。で,しっかりとフレックスポイントの穴もあいてます。打つ前から,ワクワクしながら準備体操。

で,感想。

1/3インチだけ長い,エクストラロングラケット。ほんとに重くて攻撃的な球が打てます。特に,サービスとスマッシュは,負けねーっ!って感じで,コートにボールをたたきつけることができます。フレックスポイントの感触である,ボールを包み込む感じから送り出すまでの一瞬のタメは,やはり気持ちよく感じられます。試打の最初からこんなにドキドキしたラケットは,久しぶりです。ラケットは,ラジカルOS,インスティンクトともフェイスが小さく,ヘッドのスイングスタイルによると「L6」とのことで,かなりシリアスな上級者モデルのハズなのに,それほど違和感なく使うことができました。もっと固いと思っていたのに,柔らかく感じたのは,Flexpointのおかげだけでなく,エクストラロングの影響なのかなぁ。

フレームのみなら即日出荷OK。ガット張りの場合は、翌日か翌々日には出荷!HEADFlexPointPrestige MP XL...
フレームのみなら即日出荷OK。HEADFlexPointPrestige Midplus XL.

結局,Flexpoint Prestige ミッドプラス XLだけで,レッスンを受けちゃいました。かなり気に入ったのですが,ちょっと気になる点も。

○ときどき暴発します(笑)。
○重いボールが打てますが,ラケットも重いです。振るときには気にならないバランスなのですが,しばらく使っていると筋肉が…。
○ラジカルOSに比べると,より丁寧にコントロールする必要があるように感じました。どっちかというとFXPプレステMP XLは,FXPインスティンクトに近いかも。イメージとしては,インスティンクトよりも柔らかくて重いシリアスモデルってところかな。
○高めのボールへのスピンは,ややかけにくいかも。僕のプアな技術をカバーしてくれるラケットではないのは,たしかです。


ヘッド(HEAD) フレックスポイント プレステージ・ミッドプラスXL

このまま持って帰りたいくらい,もうちょっと試してみたかったのですが,来週まだおいてあったら,今度は,XLではないミッドプラスを試打してみます。

家に戻ってから,いつもよりも右腕に筋肉疲労を感じたので,あわてて,ムサシのニーを飲みましたよ。こちらもオススメ。

テニス365_shopping_auto_468_60_m

|

« ハロウィンまであと200日 | トップページ | フロリダ・オーランド・WDW・エプコット「ミッション・スペース」 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

HAMACHI!さん、ついにプレステージ友の会入会の日が近付いてきましたね(^^)一通り試打なさったらお買い上げ頂く方向でよろしくお願い致します。

きになるFPプレステージが早くも試打ラケに追加されるとは羨ましいなぁ。丁稚も早く打ってみたいです。

> シリアスな上級者モデルのハズなのに,それほど違和感なく使うことができました。もっと固いと思っていたのに,柔らかく感じたのは,Flexpointのおかげだけでなく,エクストラロングの影響なのかなぁ。

FPは打った事が無いのですが、プレステージってそういう味付けだと思うんですよ。腰のある粘り感がありますよね〜。僕も初めてスクールで試打した時、「うわっ柔らか〜い」って驚きましたもん。

> 重いボールが打てますが........しばらく使っていると筋肉が…。

鉄下駄履いてテニス道に精進する心境でひとつ(^^)

> ときどき暴発します(笑)........ラジカルOSに比べると,より丁寧にコントロールする必要があるように感じました。.....インスティンクトよりも柔らかくて重いシリアスモデルってところかな。

なるほど〜。僕もよく暴発させてます(^^ゞ

面は小さくてフレームは薄いですけど、ウエイトがある分、ボールへの入力値はラジカルよりも大きくなりますからね〜。ぶっ放してると暴発させちゃいますよね(^_^;)

僕もLMラジカルOSを以前使っていたんですが、ラジカルの方がガッツリと打ち始めると飛びが抑えられてくる部分がありますよね。プレステージはガッツリ打つとバヒョ〜ン!とターボが掛かります。

> 今度は,XLではないミッドプラスを試打してみます

インプレ楽しみだなぁ(^^)

僕はそう思いませんが「ミッドサイズこそプレステージ」という意見もございますので、ミッドサイズもお忘れなくお試し下さいませ(^^)

実はLMプレステージMPとLMプレステージMIDを打ち較べてみたら「MPの方が手強いじゃん!」と思ったんですよ僕。

友人は「ミッドはスロートがしなる、ミッドプラスはフェイスがたわむ。同じようなホールド感はあるけれど、フレームの性格は違う気がする」と申しておった記憶があります。

とにかくプレステージ仲間が増えますように(^_-)

投稿: 丁稚 | 2006.04.16 12:00

丁稚さん,いつも丁寧にコメントしていただき,ありがとうございます!感謝,感激!

いや,FXPラジカルOSと30gの差ぐらいと思ったのですが,もう,レッスンの最後のほうは大リーグボール養成ラケットのような気がしてきました。プレステを使うためには,腕も手首も鍛えないといけませんね。

まぁ,すでにフレックスポイントは,インスティンクトとラジカルOSをもっているので,プレステ(プレイステーションみたいですね)まで,揃えてしまうと,どれを使ったらいいのかわからなくなっちゃいそうです。でも,丁稚さんのそそのかし方,好きですよ(笑)。

「ミッド」まで試せるくらい,スクールにラケット置いといてくれるといいなぁ。もう,FXPプレステージ,店頭にも並んでいますね。

投稿: HAMACHI! | 2006.04.16 15:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘッド フレックスポイント・プレステージMPXL試打インプレ。:

« ハロウィンまであと200日 | トップページ | フロリダ・オーランド・WDW・エプコット「ミッション・スペース」 »