駐車違反取り締まり用のデジカメって?
デジカメパチリ”で即アウト! 違法駐車取り締まりのデジタル化で何が変わる?
6月1日から,駐車違反の取り締まりが一部,民間業者(まぁ,天下り先?)に委託されます。違法駐車取り締まりの民間委託は,全国計114区市町で実施。違法駐車のチェックに使われていたチョークが,『デジカメ内蔵の専用端末』へと変わっていきます。
(端末の例)
取り締まりに使用する専用端末のデジカメの性能は100万画素以上,細かい仕様は各都道府県で異なるということだけど,画像の暗号化,警察署内のパソコンとの連携には,一定の決まりがあるはずだから,この端末を開発・制作できるメーカーというのは,ほとんど決まってしまうんじゃないかなぁ。
端末には,放置車両を特定した住所、駐車違反の内容を入力できるようになっているようですが,どうせなら,GPSと文字認識,通信機能がつけば,もっと省力化できるのでは。
アナログの部分を残しておくことが,実は天下り人員をより多く採用するための仕様だったりして…。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント