まさかこんなところで,キティホーク…
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事
- メディアの手のヒラリー返し始まる。(2016.11.10)
- 全米オープンテニス2016開幕(2016.08.30)
- ニューヨークにまた行きたくなる写真展!「THE STATES III」。秘技も教わったよ!(2014.07.14)
- ハナミズキに,ちょっと刺激された。(2014.05.03)
- 「パトリオットデー」に,ボストンマラソン爆破事件。(2013.04.17)
コメント
そうですね、鉄道以外はどうなるんでしょうね。JRの施設だからしょうがないんでしょうか、それともサブカテゴリで残して欲しいですよね(もう決まっているんでしょうが)。
ご紹介のページのケープハッテラス灯台、写真集で見たことがあります。本当に美しい。子供に見せたいところの一つです。
投稿: Tohdo | 2006.05.08 06:08
Tohdoさん,コメントありがとうございます。
そうですよね。乗り物系がすべて網羅されているのがいいのに…。
まぁ,JRの敷地であることは変わらないでしょうから,2階,3階部分を有効利用してもらうわけにはいかないでしょうかねぇ。
アウターバンクスのページもみていただき,ありがとうございます。なかなか日本からは行きにくい場所ではありますが,いつかぜひおいで下さい。
投稿: HAMACHI! | 2006.05.08 07:02
東京湾で空母を見たのかと思いました。
投稿: 貧乏伯爵 | 2006.05.09 00:33
ふふふ,貧乏伯爵さん,反応ありがとうございます。
空母キティホークのオフィシャルサイトには,「お宝映像」なんてのもありますね。
投稿: HAMACHI! | 2006.05.09 00:51
ほんとこの石、欲しいですね(笑)。日本でノースカロライナ関連のものを見かけると、嬉しくなってしまいますね、日本に戻った私もそう思います。
投稿: Terry | 2006.05.17 12:03
Terryさん,お帰りなさい!まだまだお忙しいでしょうに,コメントをありがとうございます。
これから,逆カルチャーショックと逆ホームシックが,緩やかに始まるのではないかと思いますが,僕の場合,こんな石ころでも,交通博物館でみたときは,なぜ行ったときに,拾ってこなかったんだ!と激しく後悔してしまいました(笑)。いまだ,逆ホームシック状態なのかも。
投稿: HAMACHI! | 2006.05.17 16:56