« キャベツまでおいしい「丸五・特ロースカツ」 | トップページ | 車,大好き »

when I'm sixty-four

医療費が高くなる理由を,ちょっと考察。といってもニュースのクリップ。

“三重苦”で医療費4割増 喫煙、肥満、運動不足

 生活習慣病などのリスク要因とされる「喫煙」「肥満」「運動不足」の3つ全部に該当する人は、全く該当しない人に比べ医療費が4割余り高くなることが6日、住民約5万人を9年間追跡した厚生労働省研究班(班長・辻一郎東北大大学院教授)の調査で分かった。

研究班は、喫煙の有無や肥満度などによる応分の保険料負担の導入を提言した報告書を厚労省に提出した。

共同通信) - 5月6日

病気になるリスクの高いヒトは,保険料も高くするという,皆保険制度においては,やや実現が難しそうな提言。まぁ,民間の保険だったら,当たり前ではあるけれど…。ま,「痩せろ」という脅しですね。

<東北大調査>歯が少ないと医療費高額に

残っている歯が少ないほど1カ月間の平均医療費(歯科を除く)は高くなることが、50歳以上の約3万人を対象とした渡辺誠・東北大大学院教授(加齢歯科学)らの調査で分かった。

また、高齢になるほど残った歯の本数による月平均医療費の差は広がる傾向にあった。疾患別では、消化器系や呼吸器系疾患、がんなどで、歯が19本以下しか残っていない人の医療費が20本以上の人に比べ明らかに高くなっていた。

毎日新聞

面白い調査です。歯学部の先生は,こういう調査をしなくちゃ。といいつつも,東北大学は,病院が医学部,歯学部を一本化しているから可能になったというのもあるのかな。前のニュースとのつながりで,歯の本数が少ないヒトは,保険料も高くするという流れにもなったりして…。

メタボリックシンドローム+予備軍 中高年男性の半数 厚労省調査 生活習慣改善を

40-74歳の男性の二人に一人、女性の五人に一人がメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)か、その“予備軍”であることが八日、厚生労働省の平成十六年国民健康・栄養調査で分かった。

【用語解説】メタボリックシンドローム

 内臓脂肪の過剰な蓄積と脂質異常、高血圧、高血糖などが複合した新しい疾患概念。日本内科学会など8学会が昨年4月に、腹囲が男性85センチ以上、女性90センチ以上を必須条件とし、血圧▽血糖▽血中脂質-の基準を設けた。放置し続けると脳卒中や心筋梗塞(こうそく)などの心疾患、糖尿病などになる危険性が高まる。

腹囲(ウエスト回り)が、男性85cm以上、女性90cm以上で、高脂血症、高血圧、高血糖の三つのリスクのうち、二つ該当する場合を有病者、一つだけ該当する場合を予備軍と定義した。

腹囲が基準を超えている人は、超えていない人に比べ、三つのリスクのうち二つ以上該当する割合がすべての年代で高く、腹囲とリスクの関係を裏付けた。

最大の原因は蓄積された内臓脂肪。運国民の半数近くが、内臓脂肪蓄積につながりやすい食事内容だった。運動不足や過栄養という長年の生活習慣が背景にある。


Sankei Web

あー,耳が痛い。なので,ダイエットサプリを飲むだけじゃなくて,いろいろ考えました。

というわけで,新しく手に入れたのが,これ。

【送料無料・税込み】OMRON HBF-362 体重体組成計
【送料無料・税込み】OMRON HBF-362 体重体組成計


体脂肪率を量れる体重計です。「体組成計」というのだそうです。
4月に発売になったばかりのモデルで,内臓脂肪はもちろんのこと,皮下脂肪まで測定できるのがミソ。
皮下脂肪は,体幹(頭部、両腕、両脚を除く胴体部)の各パート毎に測定・表示して,同じ〔体格・性別・年齢〕の人の平均値と「皮下脂肪率」・「骨格筋率」を比較可能。ハイテクです。

で,ご丁寧なことに,体内年齢までも測定できるのです。

64

「when I'm sixty-four Paulo S!)rgio Santos - Beatles 'N' Choro - When I'm Sixty-Four」って,今かよっ!

で,標準的な基礎代謝量は,僕の条件だと1839kCalなのですが,このHBF-362では,2100kCalとの表示。まぁまぁかな。皮下脂肪も平均値,またはそれ以下だし(目をつぶっているところがたくさんあるのは,ヒミツさ。同じ体格・性別・年齢の平均と比較してってことなので,結局は,「要注意」)。

「体年齢」は基礎代謝量からみた体の年齢をあらわしていて,基礎代謝量は体重,体脂肪率,骨格筋率などを総合して算出。つまり「体年齢」が実年齢より上か下かで総合的な判断の目安になります。

はい。私,昭和17年生まれです(ウソです。ごめんなさい)。

で,kakaku.comって,最近最安値を表示するのに時間がかかるようになっているような気がしませんか。楽天の方が,安い場合が多いような気がするんですけど…。


オムロンのカラダスキャン HBF-362を,参考までに楽天で安い順に並べてみました

結局,楽天の一番いい条件のお店で購入したのですが,実際に使ってみて,ご覧のような結果にビックリ(←今更という話も…)。

ええ,ポジティブに捉えてますよ。これからの目標ができたということです。

もっともっと,基礎代謝を上げて,今までと同じように食べて,やせられたらいいのだけれど…。

というわけで,脂肪が気になる方,一緒に頑張りましょ。


↓こちらにも,カラダスキャンの仲間がたくさん!

|

« キャベツまでおいしい「丸五・特ロースカツ」 | トップページ | 車,大好き »

ニュース」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

ちょうど昨日会社で健康診断があったのですけど、去年の暮れあたりから駅まで20分徒歩往復&朝起きてからエクササイズをしていたせいか、去年は血圧が130を超えて何度か測りなおしたのが、今年は123で一発OKでした。体脂肪率も20→16と減少。なんか効果が数字で出るといいもんですね…。

投稿: おぐ | 2006.05.11 12:43

おぐさん,コメントありがとうございます!
今までの体脂肪計だと,朝晩の変動,肌表面の水分量で,ずいぶんと数値が変動していたのですが,新しいこの体組成計だと,割と一定しているので,短時間で一喜一憂(夢を見るともいう)できないのが,玉にキズかも(笑)。
僕も頑張ろうっと。

投稿: HAMACHI! | 2006.05.12 00:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: when I'm sixty-four:

« キャベツまでおいしい「丸五・特ロースカツ」 | トップページ | 車,大好き »