« CCDのクリーニング | トップページ | チャイルドシート »

SMAPではなくて,Schmap

昨年,PENTAXの*istDを連れて出かけたアメリカのメリーランド州にあるBaltimore(ボルチモア)。

それこそ,わけもわからずたくさん写真を撮ったのですが,そのうちの12枚が,SchmapというガイドソフトのBaltimore編に採用されました。観光旅行的かつ説明的な写真ばかりなのですが,ちょっとうれしい,いい記念になりました。

Rusty Scupper04
例えば,Rusty Scupperのクラブケーキサンド。おいしかったのは,もちろんのこと50mmのボケが楽しくて撮りまくったのを,今でも思い出します。

Schmapがどれだけ有名なものなのかは実は知らないのですが,オンラインでアクセスできる地図ではなくて,パソコン(Winのみ。Mac版は,11月にリリース予定)にダウンロードしてつかうFlashを使用したソフトウェア形式のガイドです。

McCormick & Schmick's
McCormick & Schmick'sというシーフードのお店のワンシーンも収録。こちらは,OptioSで撮ったもの。

英語版ですが,近くにお住まいの方や,これからボルチモアに立ち寄る方がいらっしゃいましたら,ぜひお試し下さい。

あ,無料です。

というわけで,FlickrにタグをつけてCCにしておくと,ちょっとうれしいことがあるかもというお話。

ノースカロライナは,州都ラーレーとアッシュビルが9月,10月に出る予定です。うー,撮りに行きたい!!

|

« CCDのクリーニング | トップページ | チャイルドシート »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事

コメント

へぇ~、こんなのあるなんて知りませんでした。観光に役立ちそうですね。ボルチモアを見てみてお魚をクリックしたらHAMACHI!さんの写真でしたー。あのお魚かわいいー。

投稿: 雪菜 | 2006.06.24 01:33

雪菜さん,さっそく,ダウンロードしてくださったんですね!地元の雪菜さんにみていただけて,感激です。ありがとうございます!
ガイドブックとしてはインタラクティブなので,使っていて楽しいものになっているとは思いますが,紙媒体ではないので,外に連れ出しにくい分,どのくらい普及してくれるかな。
でも,そのうち「東京編」が出たりして…。今後の成長も楽しみなガイドです。

投稿: HAMACHI! | 2006.06.24 06:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SMAPではなくて,Schmap:

« CCDのクリーニング | トップページ | チャイルドシート »