« ラジエター・スプリングスに行きたくなった「カーズ」 | トップページ | ちょっと懐かしかった。 »

残金表示は気持ち悪い。

10月から開始されるSuicaのオートチャージ機能に対応した改札をいろいろなところで見かけるようになりました。オートチャージ機能とは,改札通過時にSuicaの残高が足りない場合,自動的にチャージされる機能。

今までは,Suica定期使用時に,使用期限が近づいたときとSuicaから乗り越し分を差し引かれるときなど,決まった条件のみで,いつもと違う表示になるのは,まぁOKだったのですが,今度のSuica対応の新型自動改札機は,常にSuicaの残金表示が。

気持ち悪いんですけど。

普通,お財布の中身って,人に見せたり,人に教えてもらったりするもんじゃないでしょ。
しかも,オートチャージ機能がつけば,Suicaを落としたときに,誰かに使われちゃうんじゃないかと,気が気じゃないですよね。
オートチャージされたときだけ表示されれば,十分でしょ。
将来的には,カードに残金表示が出るように,ぜひ改良してもらいたいものです。

そうそう,評判の悪い,Viewカードが必ず必要になるモバイルSuicaも,Easy モバイルSuicaというサービスにより,クレジットカードの登録が要らなくなるとのこと。一歩前進かな。

|

« ラジエター・スプリングスに行きたくなった「カーズ」 | トップページ | ちょっと懐かしかった。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残金表示は気持ち悪い。:

« ラジエター・スプリングスに行きたくなった「カーズ」 | トップページ | ちょっと懐かしかった。 »