« ライス米長官がレバノン入り、シニオラ首相と会談 | トップページ | サービス(練習),絶好調!!で,ヒートアップファイヤー! »

月島・草市 2006

Tsukishima Kusaichi01 ノーファインダーで

昨年とは様相ががらっと変わった月島の草市(今年はすでに終了。7月12~14日)。

どの出店も屋台というよりは,学園祭の模擬店っぽくなったのが,評価が分かれるところかも。

Tsukishima Kusaichi02 Ika-yaki

いや,とにかく人いきれと暑さで,ヘロヘロ。何か食べる気にもなれませんでした。
でも,イカ,うまそうだったな。

Tsukishima Kusaichi04 manicure fishing
釣り上げたマニキュアは,みなさん,使うんでしょうか。

昨年(2005年)の様子は,こちら
使用レンズは,昨年が50mm。今年は43mm。

|

« ライス米長官がレバノン入り、シニオラ首相と会談 | トップページ | サービス(練習),絶好調!!で,ヒートアップファイヤー! »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~!
テニスねたではないですが。。。

最近、写真にすっごく興味があります!
デジイチを購入しようかと・・・
(いますっごく悩み中・・・)

デジイチの候補は!
キャノンのEOSKISS(そろそろ新しいモデルが出るんですかね?)

ソニーのα100

高嶺の花かな~
あ~悩み中!

投稿: yamamomo! | 2006.07.26 01:10

yamamomo!さん,
「まわりぶろぐ」は,テニスネタの方が少ないので,カテゴリーを気にせずツッコミ大歓迎です。コメントありがとうございます!

写真は,ハマルと面白いですよ。撮れば撮るほど発見があります。とくにデジイチは,僕も自覚がありますが,レンズの種類を増やしたくなる「病」にかかると,もう大変(笑)。

キスデジは,ユーザーも情報も多いので,とりあえずオススメなのですが,一度,カメラ量販店などで,いろいろな機種のファインダーを覗いて比べてみてください。ファインダーの大きい(見える範囲ではなく)カメラは,使いやすいですよ。

そうそう,キスデジとα100を比較されるのでしたら,ぜひ,ペンタックスのK100Dも検討対象に入れて頂くと,さらにいろいろと悩めて楽しいです。

投稿: HAMACHI! | 2006.07.27 06:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月島・草市 2006:

« ライス米長官がレバノン入り、シニオラ首相と会談 | トップページ | サービス(練習),絶好調!!で,ヒートアップファイヤー! »