帰りの飛行機で
ブリスベンからの帰りの飛行機で,隣に座った妙齢のお姉様が,機内食が出た途端,やおらごそごそと手荷物を探りはじめ,出てきたものがなんと,PENTAXのフィルム一眼。型番まではわからなかったけど,たぶんMZ系。
思わず,「僕の持っているレンズ,使ってみませんか?」と声をかけそうになったのを,2食分こらえるのが,結構大変でした。
行きの飛行機は,JALとカンタスのコードシェア便で,JALメインのオペレーション。ノーマルなB747。エコノミークラスなので,個々のシートには,テレビなど付いているはずもなく,機内食もそれなり。まぁ仕方ないかなと思っていたら,帰りのカンタスは,エコノミーなのに,食器にガラスが使われていたり,もちろん食事も結構うまい。各シートには,モニターはなかったけど,今どこを飛んでいるかは,映画をやっているとき以外はほぼ常時表示されていました。最近JALがダメなのは,当たり前のことができなくなっているからじゃないかと,ちょっと思いました。
今度オーストラリアに行くことがあったら,絶対コードシェア便じゃないカンタスで,行こうと思いました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント
オーストラリア行くならカンタスですよね~
CA はかなりアバウトな気がしますが、オイラはそのほうが気楽だし、なによる夜出発朝着ってのが助かる! JAL の帰国便は朝発なので、帰りが夕方という一日損した気分になりますよね。
投稿: Neko | 2006.07.05 23:46
Nekoさん,コメントありがとうございます。
そういえば,アンセット航空ってなくなっちゃったんですね。カンタスよりも機内サービスが大盤振る舞いだったような気が…。残念。
そうそう,夜便って便利かなと思ったら,意外としょっちゅう起こされるので,寝られませんでした。でも,昼間飛ぶよりはマシですよね。
投稿: HAMACHI! | 2006.07.06 07:56