全米オープンテニス2006組み合わせ
来週月曜日,8月26日から始まるUS Open テニス。
予選からの勝ち上がりの選手を除いて,男女・単複等ドローが発表されています。男子シングルスは,第1シードがフェデラー,第2シードがナダルと,2006年不動のシーディングで,ATPシングルスランキング通り。フェデラーは,全米オープン3連覇がかかっています。ナダルは,初戦がM・フィリプーシスとややタフな試合になるかも。
今大会で引退を決めているアンドレ・アガシ(Andre Agassi)36歳の最初の対戦相手は,ルーマニアのアンドレイ・パヴェル(Andrei Pavel)32歳。ATPランキングは76位。アガシは,37位。残念ながら,アガシはノーシード。しかも,アガシのいるトーナメントの組み合わせでは,上から3番目の山に,第3シードのリュビチッチ,ロディック,バグダティスらがいるので,アガシが勝ち上がっていくのは,相当キビシイものになりそうです。
アガシが使用しているラケットは, HEAD FlexPoint Radical OS(ヘッドフレックスポイントラジカルOS)。
はい。僕のと同じモデルです。 いいラケットですよ。
フレックスポイントに興味のある方は,こちらに,関連記事があります。
テレビでも良いから,アガシの試合は,追っかけたいですね。
うまく,ライブで観られるといいのだけれど。
今からでも,見に行ってみたい!と思う人は,間に合うかどうかは保証できないけど,こちらを参考にしてみて下さい。一緒に現地でアガシを応援しましょう。
残念ながら,女子シングルスのビーナス・ウィリアムズは,左手首のけがの回復が遅れているため,全米オープン欠場とのこと。前哨戦のパイロット・ペン・テニス大会で肩を負傷してエナンとの決勝を棄権したダベンポートも,やや微妙。
始まるまでに,いろいろと予習しておかなくちゃ。
文藝春秋 Number VIDEO 復活アガシとグラフ 1999全仏オープン
テニス365では,アガシ応援キャンペーン実施中。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
コメント