イメトレにも最適。PS2「みんなのテニス」
「みんGOL」シリーズの制作スタッフが,「みんなの』シリーズの流れをくむ,新しいテニスゲームを作りました!
その名も「みんなのテニス」。略して「みんテニ」!
ヨドバシカメラに,デモがあったので,しばらくプレイしてみました。
簡単操作とド派手なエフェクトで,テニスの爽快感を完全再現!
特長は,
1)簡単操作で爽快ショット!
ショットに使用するボタンは3つだけ。初めて触って直ぐに気持ちよいショット。
ロブとスライスを使わなければ,一つのボタンだけでも,初級COM相手になら,けっこういけますよ。
2)個性豊かなプレイヤーキャラ!
多彩なテクニック、能力を持つ総勢14名の魅力的なキャラクター達が登場。
これは,みんゴルでもおなじみ。けっこう親父キャラが強いので,COMに設定すると,頭に来るかも。
3)舞台は世界各地のテニスコート!
南国の海辺コートから伝統の芝コートまで、オリジナルコートで楽しくテニス。
市民コートから,あのあこがれのコート,しかも観客付きでできたりするので,盛り上がりますよー。
サーフェスが違うと,もちろんボールの跳ね方も変わるという凝りよう。
4)とってもアツイ!対戦プレイ!
人が多ければ多いほど盛り上がる、最大4人まで楽しめる対戦モード搭載。
プレースタイルがいろいろですから,人間相手でやるとやはり癖が。そこがまた面白いところ。【PS2H】マルチタップ(SCPH-70120)を使えば,4人まで同時プレイが可能。
5)日本テニス協会推薦!
テニスを愛する人達もはまってしうまう、唯一の協会推薦テニスゲーム。
ビギナー,アマチュア,セミプロ,プロとランクを上げてテニス界のトップを目指す「チャレンジモード」は,向上心を刺激されます。揺さぶりや組み立てが重要なので,実戦テニスでのイメージトレーニングにもなります。まずは,COM相手でコソ練,で,パーティやイベントで腕前を披露てな具合でしょうか。
「みんゴル」でみているこっちが恥ずかしくなるような,決めポーズもそのままに,本格的なテニスを簡単に楽しめるような工夫があちこちに。
例えば,レシーバーは,ファーストサーブでは,ベースラインに,セカンドでは,ベースラインの内側でリターン,など,けっこうきめ細かいところでも,「おぉっ!」とうなってしまいました。ちょうどその時間は,他にやる人がいなかったので,つい2回ほどやってしまいました。クロスから来たボールをストレートに返すなんて,実際にも難しいショットは, 方向キーを,感覚とは逆に押さなくてはならないので,ゲームでも難しかったり。でもコーナーギリギリにショットが決まったりすると,小躍りするぐらい楽しいですよ。
たぶん,このPS2版が売れたら,PSP版「みんテニ・ポータブル」ってのが出るんだろうなぁ。
テニス合宿後の宴会などでも盛り上がりそうです。
2006/09/14 発売予定。
ということで,さっそく,予約しちゃいました。
<参考>
オフィシャルサイト プロモーションムービーは,必見。(2006.08.09に「みんなのテニス」公式サイト正式オープン!)ゲームの紹介ページも増えています。
誰でもすぐに爽快ショット!SCEJ、PS2「みんなのテニス」(インプレスGAMEウォッチ)
『みんなのテニス』始動! 開発の確信に迫るインタビュー!【映像インタビューつき】(ファミ通.com)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- お正月は,森でキャンプをしてました。(2018.01.05)
- App Store BEST OF 2017 "EKIBO"(2017.12.16)
- どうぶつの森ポケットキャンプで,マグロ一本釣り!(2017.11.25)
- ハリー・ポッターの魔法の世界がすぐそばに「Harry Potter : Wizards Unite」(2017.11.09)
- ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて #勇者はじめました(2017.07.30)
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
コメント
ここは食いつきますよね。
さっすが~。早い情報ですね。
それも体験してるとは・・・・。
おいらもヨドバシで予約しようかな?
投稿: QP | 2006.08.09 18:30
QPさん,コメントありがとうございます。
もう,ほんと,面白いです。
これで,PSP版が出たら,テニスのオフの宴会はこれだけで超盛り上がりそうです。
ぜひ!
投稿: HAMACHI! | 2006.08.10 07:31