« テニススクールの憂鬱 | トップページ | ISO1600まで撮影可能になったペンタックス・W20 »

ナンバーポータビリティ制度は,10月24日から

NTTドコモ,KDDI(au,ツーカー),ソフトバンク(ボーダフォン)の3社は,契約している携帯電話会社を変更しても現在の電話番号をそのまま使える「番号持ち運び制度(ナンバーポータビリティ)」について,10月24日から導入することで合意。(読売新聞

携帯電話のメールアドレスや料金プランは引き継がれませんが,ツーカーを除く各社は,ユーザー引き留め策として各種の魅力的(にみえる)プランを打ち出している(または予定)ので,利用者の獲得競争は,ますます激化するものと思われます。

すでに,auは,ツーカーからの乗り換えで,プチMNPとそれに伴う混乱をすでに実施,経験しているので,auの事務手続きは意外とスムーズに移行できるんじゃないかな。

10代女性を対象としたアンケートで,ナンバーポータビリティの認知度を尋ねた設問では,9割弱が「知っている」と回答。乗換先キャリアについては,ドコモユーザーの59.8%,auユーザーの46.0%,ボーダフォンユーザーの52.4%が「auへの乗換を希望」と回答。(ビジュアルワークス

新聞社的には,ナンバーポータビリティは,「番号持ち運び制度」という名称が使われるのかな。「MNP」だと,ちょっと伝わりにくそう。

さて,勢力地図は塗り替えられるのでしょうか。

|

« テニススクールの憂鬱 | トップページ | ISO1600まで撮影可能になったペンタックス・W20 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

そのビジュアルワークスの「auのユーザーの46.0%がauへの乗換希望」って調査結果の出し方は変てこな気がするんですけど(言い回し的にも、もしかすると設問的にも)私だけでしょうか?

こういう調査ってサンプリングのやり方、対象でずいぶん印象が変わったりしますが、こんな面白い結果が出ている調査もありますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/08/news013.html

ITMediaを見にくるような人が対象なので、市場動向と差がある気がしますが、auのユーザーで乗換希望者の乗換先は現ボーダフォンが一番人気だとか(でも僅差だけど)、各キャリアごとの集計でDoCoMoは一番人気を取れてなかったり=もっとも、シェアがダントツ1位な上に、DoCoMoユーザーのDoCoMoに乗換希望の数字が含まれることがない集計だからでしょうけど。

投稿: kaeruco | 2006.08.08 16:48

kaerucoさん,コメントありがとうございます!

「ナンバーポータビリティ」の際、変更するならどの携帯電話会社にしますか?
↑の質問は,2つの質問に分けるべきでしょうね。
一つは,「現在お使いの携帯電話会社を変更しますか?」
「変更するなら,どこの携帯電話会社にしますか?」
なら,もう少しだけ動向が詳細になったかも。

学生さん達は,もともとau多いですから,ちょっと母集団が偏っているかもしれませんね。

教えて頂いた調査だと,男性のauユーザーは「すぐにでも乗り換えたい」人が比較的多いんですね。面白いなぁ。

僕も今はauユーザーですが,ボーダフォンの端末は,いつも気になります,そういえば。auは,海外でもそのまま使えるwin端末をなぜ出せないのか,不思議でたまりません。
先日オーストラリアに出かけた時に,後輩がボーダフォンの端末のまま,メールチェックできていたのが,ちょっと羨ましかったです。

投稿: HAMACHI! | 2006.08.08 17:31

海外でも使えるwin端末が出ないのは、日本のau以外にいわゆるwinなネットワークを採用している通信会社がないからだったかと思います。cdmaoneであっても仕様が海外での採用国(韓国・中国・香港・米国等)と異なるので国内・海外のデュアルモードを持つグローバルパスポート対応機なる専用機が必要なのです。あ、でも、どーせデュアルモードが必要ならwinとcdmaone(海外仕様)のデュアルモード機にすりゃいいのかな?

そんな理由と「欧州にはcdmaone採用の通信会社がないから欧州でのローミングはどっちみち無理」に対する起死回生策がグローバルエキスパート対応機のau ICカードをGSM機に差し替えて使う、ってことなのじゃないでしょうか?

ボーダフォンは、vodafone UKがJ-Phoneを買収してグローバル戦略を推し進めたがために市場的にはボロボロ感が出てしまっていますが、w-cdma、いわゆる3Gのシステムに世界と共通のメールシステムであるSMS/MMS採用したから、海外でもメールの受信は無料なんですよね。(ただし、MMSの場合は、全角128文字以内までの先行受信分)w-cdmaという共通のネットワークを採用しながらi-modeメールを使うFOMAのWorldWing対応機に対して強力な魅力だと思っているんですけどね、私は。

投稿: kaeruco | 2006.08.08 18:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナンバーポータビリティ制度は,10月24日から:

« テニススクールの憂鬱 | トップページ | ISO1600まで撮影可能になったペンタックス・W20 »