« 2006年東京湾大華火祭・魚眼編 | トップページ | 女子テニス=世界トップ10ランキング »

日本3大うどんってご存じですか?

有名なうどんといえば,香川の讃岐と秋田の稲庭。あとは…?

という状態の僕だったのですが,商品やサービスを体験できるB-Promotionというサービスに登録したら,まずは,うどんで腕試しということで,最初のミッションが。

その指令で,日本三大うどんの残りの一つが,伊香保の「水沢うどん」だということがわかりました。うどん街道と呼ばれる水沢は,小麦の生産量が全国2位,うどんの生産量も多い群馬県伊香保にあります。この「水沢うどん」を実際に調理して試食,そのレビューをブログ記事として投稿することに。

Mizusawaudonset
で,水沢うどんの「大澤屋 」さんから,リアル店舗で提供している本生うどんに限りなく近い通販専用の商品「謹製半生うどん」に,調理済みの上州和牛肉とお揚げを2食分セットにしたサンプル(販売価格は2食分で1,760円)が,届きました。
(楽天のお店は,こちら

(いつ発送するかとか,連絡があると準備ができていいのだけれど…。まぁ,まだB-Promotionもβバージョンらしいので,しかたないかな。お盆の期間に入ってからの発送では,投稿期間ギリギリだと間に合いません。)

調理法はとても簡単なのですが,「おいしい謹製肉うどんの作り方」というカラーで説明が書かれた紙が一枚入っていました。おかげで,さらに,簡単!(というか,基本的には,すべての具を温めるだけです。)

Mizusawau01_1
大きめのお鍋にお湯を用意します。お湯が少ないとゆであがりに時間がかかります。沸騰したお湯に麺を入れてゆでます。ゆで時間の目安は,4〜5分ほど。

Mizusawau02
かけ用つゆのパックも別のお鍋にあけて,温めておきます。(写真は,クリックで別窓にて拡大表示。)

Mizusawau03
お肉とキツネのパックも,どんぶりで温めておきます。うしろは,作り方の説明書。親切!


Mizusawau04
用意しておいたかけつゆを,麺の入ったどんぶりに注ぎます。

うー,ツルツルして綺麗!

Mizusawau05
具をのせて,完成!(お腹ぺこぺこでした。)
添付の七味も振りかけました。

いっただっきまーす!
Mizusawau06

上の作り方だと,「もちっとした食感」が味わえるとのこと。
さらに一手間かけて,ゆであがった麺をざるにとって,水で良くもみ洗いして,新しいお湯で麺を温めると「つるっとした食感」が味わえるのだそうです。たしかに,今回の作り方のうどんは,やや柔らかめでした。

このお店,あとから気がついたのですが,有名人や各種メディアにもたくさん取り上げられています。

で,食べてみて思ったのは,具がゴージャス。
とくに,お揚げは甘さたっぷりで厚みもあり,食べごたえのある一枚です。国産大豆のみでつくられたものだとのこと。肉と刻みしょうがのコンビネーションも,さっぱりしてよかったですよ。他に材料を用意する手間もいらず,手軽に本格的な肉うどんを食べられるというのは,いいですね。ツユは,やや濃い口。関東風なんでしょうね。どうせなら,刻みしょうがも甘めの味付けバージョンがあれば,いいのにと思いました。


こだわりの上州牛とジューシーきつねの本場水沢欲張りうどん!「謹製肉きつねうどん」

水沢うどんのオンライン通販~大澤屋~(「遊喜庵」も)

キャンペーンバナー

抽選で20名に,水沢うどん大澤屋「謹製肉うどん」2食分のセットプレゼントキャンペーン(平成18年8月20日まで)実施中!急げ!

現在の水沢うどん大澤屋のプレゼントキャンペーンを検索

「B-Promotin」は,体験型のクチコミプロモーションサービス。商品やサービスが無料で体験できて、ブログ記事にできます。ネタ切れの時にもありがたいかも。

そうそう,伊香保に行くことがあったら,水沢うどんも試してみないと。

ごちそうさまでした。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


リアルタイムに今「楽天」で一番人気の「うどん」はこちら!

ホルモン,冷凍,味噌煮込み,すき焼き…,大人気のうどんの作り方と「レシピ」はこちら!

|

« 2006年東京湾大華火祭・魚眼編 | トップページ | 女子テニス=世界トップ10ランキング »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

水沢うどんの美味しさを、うちのカミさんに
ボディランゲージ込みで激しくアプローチしてください!

美味そうなうどんですね、写真がいいせいかな・・・イヤッ
食べてみたいス 自分も三大と呼ばれる中に、群馬の水沢とは知りませんでした。ただいま興味シンシンす。
都内で水沢人がやってるお店とかありませんでしょうっかね。

投稿: すが | 2006.08.14 23:22

おー!すがさん,コメントありがとうございまっす。
この写真,うちの奥さんと子供を動員している(笑)ので,いつもならコンデジのところ,デジイチで撮ってみました。力の入りようが,すがさんにも伝わったのであれば,とってもうれしいですよ。
僕も気になって都内で水沢うどんが食べられる店を検索してみたのですが,なかなか出てきません。讃岐と同様ブームになれば,専門店が現れてくるかも。でも,伊香保に行った方が早そうですね。
奥様にも,ボディランゲージ(って?)で,一生懸命伝えてみます,はい。

投稿: HAMACHI! | 2006.08.15 00:07

うわぁ~~美味しそう~~~。
いい香りがしてきそう~~~。
今、例の動画のダウンロード待ちなんです。
うぅ、本気でお腹空いてきた。
ヤバイ、まじでヤバイですッ>_<

投稿: みり | 2006.08.15 00:53

みりさん,もしかして写真,拡大してみちゃいました?ハラペコを刺激してすみません(笑)。
僕は,ネットワークの混雑している昼間にダウンロードしたので,かなり時間がかかりましたが,もうお盆だし,夜ならそれほどでもないかな?
無事,ダウンロードできて,空腹も収まると(もう食べちゃったかな?)いいですね。

みりさんと組ませていただいた最後のゲーム,ドナドナさんと丁稚さんの絶妙のコンビと,みりさんの華麗なプレーで,とても印象深かったのですが,動画で見直すとさらに,楽しさが蘇ってきます。
ビデオを撮って下さったひきさんにも,参加された方々にも,本当に,改めて御礼申し上げます。

投稿: HAMACHI! | 2006.08.15 02:41

今、ちらっと動画観ました。
HAMACHI!さんの最後のサーブ、素晴らしかったですね。
観ていて気持ちのいいサーブです
さ、寝よっと^^
オヤスミナサイ。

投稿: みり | 2006.08.15 03:16

みりさん,ありがとうございます。お疲れさまでした。
明日もまたいい日でありますように。
おやすみなさい。

投稿: HAMACHI! | 2006.08.15 03:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本3大うどんってご存じですか?:

» 水沢うどん 遊喜庵「鴨南蛮うどん」試作品モニターレポート [まわりぶろぐ]
日本三大うどんの一つ,水沢うどんの名店で,年間24万人が訪れるという「大澤屋」が [続きを読む]

受信: 2009.01.25 08:41

« 2006年東京湾大華火祭・魚眼編 | トップページ | 女子テニス=世界トップ10ランキング »