« ミートソースでニョッキ | トップページ | Thank you! »

富山一どでカボチャ大会2006

カボチャの大きさを競う第3回「富山一どでカボチャ大会」が9月2日に富山県入善町で開催されました。

コンテストに参加したのは,およそ80個のカボチャ。優勝は,去年に続き長谷一司さんが作った254.5kgのカボチャ。

そのほか会場では,どでカボチャの重量当てクイズや,美人どでカボチャコンテスト,採れたて野菜即売会,カボチャ大鍋、ハロウィンのカボチャ作りなど,ユニークなアイデアがたくさんのイベントが行われました。

入善町では,ジャンボカボチャだけでなく,ジャンボスイカも有名なのだそうです。

優勝者の長谷さんは,今月24日に香川県の小豆島で開かれる全国大会に向けて現在300キログラムあるとみられる大きなカボチャを育てているそうです。

巨大かぼちゃのイベントは日本各地で開催されていますが,とくに富山のイベントは,栽培する方々の日頃の様子まで伝わってくるので,毎年楽しみに応援しています。

ちょうど,フードコンサルタントのサカイ優佳子さんが,入善町のどでかぼちゃを,現地から紹介されていますので,ご一読を。

<参考>
巨大かぼちゃを作ろう!
KNBニュース「巨大カボチャが勢ぞろい 」

|

« ミートソースでニョッキ | トップページ | Thank you! »

ハロウィン」カテゴリの記事

ハロウィン2006」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富山一どでカボチャ大会2006:

» 富山入善町のどてかぼちゃ [サカイ優佳子のおいしいblog]
土曜日は仕事で富山県の入善町というところに行ってきました。仕事が終わってから飛行機まで時間があったので、役場の方に町の中を案内していただきました。ちょうどこの日に行われていたのが、「どてかぼちゃ大会」。カボチャの大きさを競うというのですが、今回の優勝は240kg超!小豆島で行われる全国大会には同じ生産者がこれより大きいカボチャを運んで出場するのだとか。食用ではないとのことで、このカボチャ、冬至には中をく... [続きを読む]

受信: 2006.09.10 21:08

» どてかぼちゃ あらため、どでカボチャ [サカイ優佳子のおいしいblog]
先日このブログに書いた富山の巨大かぼちゃの話。どてかぼちゃと思っていたら、「富山一どでカボチャ大会」だったのですね。そんなに有名な大会とはつゆ知らず、、、。もうすでに大会終了後、撤収中に会長さんと雑談させていただいて、かぼちゃの大きさにたまげて帰ってきたのをそのまま書いたので、情報が正確でなくてすみません。正確な情報は、mawariblogでどうぞ! なお、このかぼちゃ、後半になると1日に10kgずつ太るのだとい... [続きを読む]

受信: 2006.09.11 08:01

» 第3回富山一「どでカボチャ大会」盛会裏に終わる 9/2 [巨大かぼちゃを作ろう!]
 3回目を迎いた 富山一「どでカボチャ大会」は去る9月2日入善町コスモホ-ル回廊において開催され、今年は好天にも恵まれ、出品されたカボチャ総数も77個で、今年は自然条件に必ずしも恵まれた年とは言えないが大物揃いで、ベスト10までは200kgを超える、すばらしい成績となる。又重量当てクイズ、美人賞コンテスト、種子飛ばし競技、ハロ-イン遊び等々、加えて宇奈月温泉ホテル料理長が、どでカボチャを使った料理を楽しみ参会者も多く、大いに盛り上がる。  更に姉妹提携の石川県白山市から33名の皆さんが、カボチャと... [続きを読む]

受信: 2006.12.08 01:48

« ミートソースでニョッキ | トップページ | Thank you! »