PENTAX K10D(β),触ってきました!
(拡大してみます?)
昨日から,新宿のペンタックスフォーラムで,K10Dの展示が始まっています。
たまたま,お昼に真向かいの京王プラザホテルで,後輩の結婚式があったので,行かないわけがありませんよね。
ちょっと赤ら顔のまま,ペンタックスフォーラムに行ってみました。
入ってすぐのところに,ありましたよ,K10D!
で,人だかりが!
ペンタックスのK10Dのスペックレビュー,紹介記事等は,こちらで。
さっそく触らせてもらいました。
まず,電源を入れると,「コトン」と音と軽い振動があります。
一瞬,あれ?と思いますが,これ,ゴミ除去機能の「DR」(Dust Remobal)の作動音です。
たぶん,すぐ慣れると思います。
で,手で持って構えてみました。
「しっくりくる」とは,このこと。
細部まで作り込まれた,何ともいえない,機械としての性能を物語る感触が,そこにはありました。
気になっていた大きさと重さですが,
杞憂でした。
バランス,いいじゃないですか。
特にズーム系の大口径レンズをつけたときなんかは,レンズの大きさとボディの大きさが丁度いい感じ。
たしかに,バッテリーグリップと大きめのズームレンズをつけると1.2kgとかいっちゃいますが,短い時間では,あまり気になるものではありませんでした。慣れそうな気はします。
シャッターボタンは,*istDと比べると,若干軽めかな。シャッター音は,中のヒトが作り込んだといっているだけあって,くぐもったり,変に耳障りな高音だったりもせず,何度も押したくなる落ち着いた,いい音でした。防塵,防滴であること,SR(Shake Reduction)の作動音も加わっているのかな。オートフォーカスにかかる時間も,*istDより,若干早めのように感じました。
K10Dの試作機の前には,ペンタックスのひとがいて,丁寧に質問に答えてくれます。
まわりの人たちも,「買う,買う」光線,出しまくりでしたよ。
ただ,みんな買う気満々なので,鋭い質問というよりは,ペンタックスに対して優しい,応援口調の質問なのは,仕方ないところでしょう。
まぁ,カタログデータだけみて文句言っても仕方ありませんからね。
しばらく使ってみてから,ですよね。
<その他に,K10Dを触ってきた方のブログとレビュー・ファーストインプレッション等>
K10D触ってきました(ぱらだいすなココロ)
K10D を触ってきましたよ(転石写録)
ペンタックスフォーラム大阪のK10D(その瞳に映るもの)
みなさん,さすがよく調べてらっしゃる!
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「K10D」カテゴリの記事
- カレーライスは,何口派?(2010.09.14)
- PENTAX K10D用機能追加ファームウェアがバージョン1.31に。(2010.04.23)
- ペンタックス「DA16-45mmF4ED AL」が,販売終了。(2009.12.12)
- 桃源郷の夕べ(2009.05.31)
- 春爛漫 サクラ HDR 2009(2009.04.09)
コメント
フォーラムは土日も開いていていいですねぇ。
大阪は月~金のみだし^^;<明日からK10D展示なので休み取れれば行ってみたい。。。
ネットの某所でシャッター音聞けますが、DとDSの中間的でしょうか?
思えばDSを買った機会が、たまたま店頭でシャッターを押して音に惚れてしまったが為(笑)
あの時の感動をもう一度。。。
投稿: のんきち | 2006.09.18 09:22
のんきちさん,早く触れるといいですね。
というか,触らずに注文しているひとも多数いるようですが。結婚披露宴が目の前で行われるなんて,天の啓示かと思いましたよ(←おおげさ)。のんきちさんは,買われるんですよね(笑)。
K10Dを待っていたペンタックスユーザーにとっては,買わない理由がないくらいなのですが,ペンタックスにとっての問題は,ニコンやキヤノンユーザーを,この意欲作でどう取り込むかだと思います。
投稿: HAMACHI! | 2006.09.18 10:07
早速のK10Dレビュー有難うございます。
私も今週当り*istDのCCDクリーニングを兼ねて見に行こうと思っていますが、見ると欲しくなりそう。(笑)
ヨドバシでは予約をはじめてますし、操作系はPZ-1Pや*istDに近そうだし、かなりグラグラしてます。
さわると(脳が)倒壊しそうですね。(笑)
投稿: ToDoJi | 2006.09.18 22:21
ToDoJiさん,こちらこそ読んでいただき,ありがとうございます。K10Dは,触ったらクラッと来て,気がついたら,予約票を握っていたなんて事になりかねませんので,どうかお気をつけ下さい(笑)。
たぶん,PPのメンバーさんたちも*istDやDSを持っている方は,かなりそわそわしている人が多いでしょうね。発売日が楽しみです。きっとたくさんのインプレッションレポートがでてくることでしょうね。
投稿: HAMACHI! | 2006.09.19 00:56