« 思いはつながる「イル・マーレ」 | トップページ | フォームのフィードバック »

裏と表

全米オープンテニスで,アガシが負けてからというもの,すっかりテンションが落ちてしまいました。
というか,バグダティスとの戦いが素晴らしすぎて,もう,ごちそうさまという感じなのかも。

で,優勝候補だったナダルも負けてしまったので,先週ニューヨークのフラッシングメドウで撮ってきた写真をいくつか。

Nadal 02

まずは,「裏」から。

このウェア,マンハッタンの五番街にあるナイキタウンで,売ってたんですよね。
さすがに買う勇気はありませんでしたが,筋肉ムキムキに鍛えられたのなら,いいかも。

そうそう,ノースリーブのテニスウェア,流行ってますね。ニューヨークタイムスでもこの話題が採り上げられていました。

で,「表」

Nadal 03
ナダルは左利きなのですが,彼の「タメ」は,かなり参考になりました。

Nadal 06
拡大

で,全米オープンで,プロの選手たちをみていて一番印象に残ったことは,「振り切ること」。
同じ会場で行われていたジュニアの選手たちの試合をみていると,まだまだ振り切れていないんですよね。

これだけは,自分のスクールのレッスンでも,さっそく実践しているところです。
イメージが薄れてしまわないうちに。

【テニスラケット】バボラ(Babolat)アエロプロドライブ(インポート)【39%OFF!!】
振り抜きがいいバボラの「アエロプロドライブ」が,ますます欲しくなってしまったのは,ヒミツ。

|

« 思いはつながる「イル・マーレ」 | トップページ | フォームのフィードバック »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

おお~!すごいな~!
生ナダル見たんですね~!
いいないいな~!

ノースリーブシャツ!
最近僕も利用しますよ!
ナダルにあこがれて!wじゃなくって!
シャツの裾がないと、絡みつかなくっていいんですよ!

投稿: yamamomo! | 2006.09.09 01:50

*istD+300mm っすか!
さすが一眼。こういうシーンだとコンデジなんて比較にならないですね~。綺麗!

ナダルのサービスって凄くコンパクトなのに、威力ありそうなんですよね。あのマッチョな体とプロにとっては軽量といえるラケットのなせる業でしょうか・・・。

p.s.
オイラもアガシが負けた時点で US Open 2006 は終わりました(;_;)

投稿: Neko | 2006.09.09 01:52

yamamomo!さん,コメントありがとうございます。
生ナダル,生ハンチュコバ,生杉山,生中村,生ダベンポート…って感じでした。テレビで観るのとは,また違った立体感(あたりまえか)がありますよ。yamamomo!さんもぜひ!
来年の夏には,僕もノースリーブ,いってみようと思います。それまでに筋トレしなきゃ。

Nekoさん,コメントありがとうございます。
300mmでもやや暗いレンズなので,夕方になってくると,ISOをあげてももうダメです。明るい望遠となると,デカイし高いし,でも欲しいなぁ。
レンズも欲しいけど,ナダルのラケットも欲しいです。こっちはレンズよりもかなり危ない。

投稿: HAMACHI! | 2006.09.10 06:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裏と表:

« 思いはつながる「イル・マーレ」 | トップページ | フォームのフィードバック »