« ちょこっとホラー? | トップページ | ディズニーハロウィーン2006パレード »

ハロウィンの手作りお菓子

蜘蛛の巣ケーキ

Shortbread of Halloween

Aさん,ごちそうさまでした!!
もー,うまいのなんのって!

Happy Halloween!!

「蜘蛛の巣ケーキ」と「ハロウィンショートブレッド」のレシピ↓に続きます。

くもの巣ケーキのレシピです。

 材料 (18cmの丸型一個分)

《スポンジ》
薄力粉・・・・・80g
ココア・・・・・・10g
砂糖・・・・・・・90g
卵・・・・・・・・・3個
バター・・・・・・15g
《デコレーション》
生クリーム・・200cc(動物性のもの)
チョコレート・・80g
水・・・・・・・・・50cc
砂糖・・・・・・・20g
飾り用チョコレート・・適宜

《スポンジ》

①生地を取り易くする為に型に薄くバターを塗り強力粉をふっておく。(ともに分量外)
②卵を卵白と卵黄に分け別々のボールに入れる。
③卵白に砂糖の3分の2を入れ角が立つまで泡立てる。
④卵黄に残りの砂糖を入れもったりするまで泡立て③の卵白に混ぜ合わせる。
⑤合わせてふるった薄力粉とココアを④に数回に分けてゴムベラで切るように混ぜ合
わせる。
⑥電子レンジでとかしたバターを⑤に混ぜ合わせる。
⑦型に流しいれ180℃に温めたオーブンで20~30分焼く。
⑧焼きあがったら型から取り出し冷ます。

《デコレーション》

①水に砂糖を入れ電子レンジで砂糖を完全に溶かしシロップを作る。
②ケーキを横半分にきりケーキ全体にシロップをはけで塗ります。
③ボールに細かく刻んだチョコレートに入れ電子レンジで熱くした生クリームを注ぎチョコレートを溶かす。
④ボールを氷水で冷やしながら八分立てにに泡立てる(お好みでラム酒などを入れても)
⑤スポンジの下の段に塗り上の段を乗せて全体に塗る。
⑥先の切れていない絞り袋にチョコレートを入れ湯銭にかけ溶けたら先を1mmくらいカットしてケーキに放射状にくもの巣を描く。
☆絞り袋が無ければビニール袋でも良い。
☆生クリームをぬった後に一度ケーキを冷蔵庫で冷やした方が模様が描きやすい。

★デコレーションは生クリームに市販のマロンクリームを混ぜたものを塗っても美味しいですよ。
 その場合はスポンジの材料のココアを入れずに焼いてもOK。


《ショートブレッド》
 材料
有塩バター・・・・・200g
砂糖・・・・・・・・100g
薄力粉・・・・・・・280g
強力粉・・・・・・・60g
コーンスターチ・・・40g
ベーキングパウダー・小さじ1

作り方
①バターを室温に戻し砂糖と一緒に泡だて器でクリーム状に練る。
②粉類は合わせてふるいクリーム状にしたバターにゴムベラでさっくりと混ぜる。
③ひとまとめにしてラップで包み冷蔵庫で一時間以上寝かせる。
④冷蔵庫から出した生地を1cmくらいの厚さにめん棒で伸ばして好みの形にカットしてオーブンペーパーの上に並べる。
⑤180℃に温めたオーブンで20分焼く。(家庭のオーブンによって焼き加減が違うので時間はあくまで目安です)
☆かぼちゃの形などにカットする時は生地を伸ばしてからもう一度冷やして固めたほうが作業しやすいです。
☆四角くカットする時は包丁で。かぼちゃの形には小さいナイフやカッターなどが適。

|

« ちょこっとホラー? | トップページ | ディズニーハロウィーン2006パレード »

ハロウィン」カテゴリの記事

ハロウィン2006」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハロウィンの手作りお菓子:

« ちょこっとホラー? | トップページ | ディズニーハロウィーン2006パレード »