« HIMIKOが眠るアーバンドック | トップページ | 日本が一歩先を行く?テーマパークのハロウィン事情 »

ゆったり目の「ららぽーと豊洲」

LaLaport TOYOSU01

東京都江東区豊洲に本日オープンする「アーバンドック ららぽーと豊洲」に行ってきました。
昨日までプレオープンらしかったのですが,普通に誰でも入れる状態でした。でも,今週末などは,けっこうすごいことになっているかもしれませんね。

ただ,お店の配置やモール内の通路は,かなりゆったりめに造られているので,ギュウギュウということにはならないのではないかと思います。

LaLaport TOYOSU02 「ILIO(イリオ)」
中央区の某ショッピングモールに比べて,ワンちゃんOKで,ペット関連ショップも充実しています。

LaLaport TOYOSU03
ららぽーと豊洲は,アネックスと本館に別れています。3フロアーの本館はさらにノース・センター・サウスポートと分かれて,ある程度ジャンル毎にまとまっています。

便利なのは,駐車場。ショッピングモールでよくあるのは,個々のお店ので一定以上の金額にならないと駐車券がもらえないところが,ここは,それぞれのお店の会計金額の合計で駐車券を出してくれるところ。ありがたい!
さらに,ナンバープレート読み取り式なので,窓を開けずに外に出ることができます。

Singapore Chicken Rice @ LaLaport TOYOSU Food Circus KRISTON
クリストンの海南チキンライス。まぁまぁかな。お店からテーブルに運ぶ時はセルフサービス。片づけるのは店員さんが。でも,ちょっと片づけに来るのが早すぎ。焦っちゃいます。

LaLaport TOYOSU 05 Food Circus
フードコートの「フードサーカス」。タイ料理の「コカレストラン」,イタリアンの「マレンマ」,中華料理の「Imperial Treasure」,アメリカングリルの「The OREGON Bar & Grill」,シンガポール&インド料理「KRISTON」,博多らーめんの「由丸」,デザート&ドリンクコーナー。親会社が全部一緒のお店なので,会計はお店毎ではなくて,フードコートを出る時に精算というしくみ。

LaLaport TOYOSU 07
劇場はとてもキレイ。新品のニオイがします。シートもゆったり(いや,ゆったりしすぎちゃいましたけど)。飲み物食べ物もけっこう良心的な価格に設定されています。
Aさん,またまた,ありがとうございます!!

|

« HIMIKOが眠るアーバンドック | トップページ | 日本が一歩先を行く?テーマパークのハロウィン事情 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
ららぽーとが豊洲にあると聞いていて、いずれ行きたいなと思ってました。でも、今日オープンなんですね。知りませんでした。

家族で行っても楽しそう!

卑弥呼の写真、クールです^^。

投稿: ClieistD | 2006.10.05 11:39

ClieistDさん,ありがとうございます!
そうそう,お父さん向け(というわけではありませんが)の「ファミレスキャンディ」というのがありました。ホールスタッフのコスチュームが最高にポップです。恥ずかしくて写真は撮れませんでしたので,ぜひ!

投稿: HAMACHI! | 2006.10.05 12:56

AIG に行ったときに広告見かけて気になってたんですよねぇ~。さすがにプレだと空いてますね。
明日以降は・・・・・・・(>_<)

投稿: neko | 2006.10.05 19:22

ららぽーと豊洲、キレイですねー。

実は今年の4月の時点で「キッザニアジャパン」に予約済みですー。ワクワク
11月の早い時期に予約を入れているので、ものすごく楽しみにしています。^^
私はお買物も楽しみたーい♪

投稿: かよーん | 2006.10.05 19:58

Nekoさん,コメントありがとうございます。
食事時には,プレオープンでも行列のできているお店もありましたが,敷地はかなり広いので,お店を見ながらぶらぶらする分には,それほどでもないかもしれません。これで家電やPCを扱うお店があると,お父さんにとっては完璧なのですが…。

かよーんさん,コメントありがとうございます。
そういえば,以前,キッザニアの紹介をした時に,かよーんさんもご存じでしたよね。すごいなぁ。gamba-lambaで,キッザニアの紹介記事,楽しみにしています!
女性をターゲットにしたショップ(ユニクロからして)がたくさんあるようです。お買い物も楽しんで下さいね!

投稿: HAMACHI! | 2006.10.06 08:40

こんにちは!ハロウィンが近づいて、HAMACHI!さん大忙しですね^^
ららぽーと=船橋の時代は終わったのかぁー(すっかり浦島花子)。
このフードコートの形態はシカゴのウォータータワーのフードコートと同じですね。入り口でカードを渡されて、食べ物買ったお店で情報が記録され、出る時に清算でした。シカゴで学会がある際は是非!(笑)
ところで、コカレストランってタイ料理だったんだ!中華だとばっかり思ってました。有楽町にあった時に寒い中行列に並んだんだけど・・・飲茶食べたと思ったけど、寒さのためワケわかってなかったのかも(苦笑)。。

投稿: telco | 2006.10.07 11:35

telcoさん,コメントありがとうございます。
お察しの通り,ハロウィンジャンキーモード(笑)です。
ここのららぽーとの大きさは,southpointの映画館とかアップルストアのある外側の部分を全部内側に入れちゃったくらいはあると思います。なので,何度か来ないと様子がわかりません。あ,でもデパート的なのはないから,僕にはそのあたりが物足りないのかも。

で,コカのあったあたりは,今再開発中で,すっかり様変わりしています。来年には大型商業施設の街に生まれ変わるはず。そういえば,僕も「中華料理」のお店だと思ってた時期があったような気がします。店構えですかね…?折衷料理だったのかも。

投稿: HAMACHI! | 2006.10.07 20:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆったり目の「ららぽーと豊洲」:

» 豊洲 クリストン スパイシーインドカレー [グルメ天国 -Tommyのきままな日記-]
■豊洲 クリストン スパイシーインドカレー今日のランチは、豊洲ららぽーとにあるフードコートのお店”クリストン”の スパイシーインドカレー850円です。■キッザニアの後のランチ今日は、豊洲ららぽーとにあるキッザニアに行きました。子供は本当に大喜びでした。...... [続きを読む]

受信: 2007.07.15 07:25

« HIMIKOが眠るアーバンドック | トップページ | 日本が一歩先を行く?テーマパークのハロウィン事情 »