今を取りますか?,未来を取りますか?
いかにも偉そうな台詞ですが,
タバコがやめられない患者さんに向かって,僕が言った言葉です。
たばこによる,歯肉への影響というのは,あまり知られていませんが,歯周病を治したいなら,禁煙は必須ですし,喫煙者の口腔ガンのリスクは,吸わないヒトに比べて3倍高いといわれています。もちろん,口臭の原因にもなるうえに,歯にも歯肉にも色素が沈着するので,せっかく治療をしてもきれいな歯など,とても望めるものではありません。
で,タバコが,口の中の症状に悪さをしていると伝えたそばから,
その患者さんは,「たぶんやめられない」と一言。
喫煙は,喫煙という行為そのものが病気だと,再認識した次第。
10人に1人たばこで死亡 2015年のWHO予測 (US. FrontLine)
2015年にはたばこが原因で死亡する人が10人に1人(約500万人)に達し、30年には心筋梗塞(こうそく)と脳卒中、エイズが死因の上位3位を占めるなどとした世界の死因の将来予測を世界保健機関(WHO)の研究者がまとめ、米医学誌に27日発表した。 たばこが原因とみられる肺がんや慢性閉塞(へいそく)性肺疾患による死者は、05年の540万人から15年には640万人、30年には830万人と増え続け、15年段階ではエイズによる死者の1.5倍、世界全体の約10%になるという。
がん死の原因、男性たばこ4割 厚労省(asahi.com)
がんで死亡した男性の約4割、女性の5%が、たばこが原因と考えられるとする推計を厚生労働省の研究班(主任研究者=祖父江友孝・国立がんセンターがん情報・統計部長)がまとめた。年間約8万人がたばこでがん死したことになる。研究班は、国内で83年から03年に実施された三つの10万人規模の調査データについて詳しく調べた。対象は調査開始時40~79歳の男性13万9974人、女性15万6796人の計29万6770人。
調査開始時の喫煙経験率(たばこを吸っている人と過去に吸っていたがやめた人の割合)は、男性79.5%、女性10.5%。平均9.6年追跡した結果、がんで死亡したのは男性6503人(うち喫煙経験者5668人)、女性3474人(同499人)。年齢を調整して解析した結果、喫煙経験がある人は、ない人に比べ、男性で1.79倍、女性で1.57倍、死亡率が高かった。
食事や運動など喫煙以外のリスクが同じと仮定すると、がんで死亡した男性の38.6%、女性の5.2%がたばこが原因となった。人口動態統計にあてはめると、年間に男性約7万4000人、女性約7000人がたばこが原因でがん死した計算になる。
男性では、吸ったことがない人に比べ、調査開始時に喫煙していた人の死亡率は1.97倍、過去に吸っていたがやめた人は1.5倍で、禁煙の効果もうかがえた。
同じ年齢の喫煙者とたばこを吸わないヒトの顔を見比べてみてください。
肌の色,シワなど,老化現象が進んでいると思いませんか?
あなたと,あなたの大切な人のために,たばこ,今日から,やめてみませんか?
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
ぎゃ~~~~~~~~~~~
やめます。。。
投稿: yamamomo! | 2006.11.30 01:00
yamamomo!さん,ぜひね!
投稿: HAMACHI! | 2006.11.30 19:34
確か、敬宮愛子さまが生まれた年、生まれるちょっと前から一本も喫わなくなって...だから、喫煙習慣がなくなって5年です。まだ、そんなもんなのかー。でも、喫ってた頃の感覚はもう思い出せない。
投稿: kaeruco | 2006.12.01 16:52
kaerucoさん,タバコ,やめられたんですね!
kaerucoさんといえば,ガラム(香りは好きかも)のイメージがあったのですが…。
すごい!!禁煙(断煙)達成,おめでとうございます!
投稿: HAMACHI! | 2006.12.02 05:36
覚えていてくださいましたか。そうガラム系を愛煙していましたが、あれニコチン・タール含有量が人気の国産タバコの10倍程あったんですよね。
禁煙は容易くできたのですが、それはガラムの独特の香りがキツイことを理由に元々、不特定多数の人が集まりやすい閉鎖的な空間ではあまり吸わないようにしていたから(=航空機がまだ分煙な時代でも航空機内で喫煙したことがないのです)禁煙体質ができていたのだと思ってます。禁煙したい方はまずは、一定の条件範囲では喫煙しないルールを決めて禁煙時間を作り増やしていくといいんではないかな、と思います。もっとも、禁煙は決意がまず一番ですが。
投稿: kaeruco | 2006.12.02 09:30
kaerucoさん,「秘訣」を披露して頂き,ありがとうございます!
みなさん,強い精神力と決意のあたりで,タバコの毒による耽溺性に負けちゃうみたいですね。
最近は,吸えない施設やエリアも増えてきたので,禁煙しやすい環境は整いつつありますよね。
禁煙したい方,応援してます!
がんばって!
投稿: HAMACHI! | 2006.12.02 14:27