« すっぽ抜けにご注意!「ニンテンドーWii」 | トップページ | 本日の神宮外苑いちょう並木 »

ペンタックスK10D・試し撮り(その1)

K10Dを家の外に持ち出して,試し撮りをしてみました。

御茶ノ水駅ホームより聖橋(Camera: Pentax K10D Exposure: 0.011 sec (1/90) Aperture: f/5.6 ISO Speed: 100)

東京駅丸の内南口ドーム(Camera: Pentax K10D Exposure: 0.1 sec (1/10) Aperture: f/4 ISO Speed: 400 )

丸ビルと新丸ビル(Camera: Pentax K10D Exposure: 0.006 sec (1/180) Aperture: f/6.7 ISO Speed: 100)

露出補正は,適度。ダイナミックレンジは,*istDに比べて,とても豊か。サチュレーションを怖がることなく,あまり設定を気にせず,撮影することができます。手ぶれ補正は,常時ONにしているので,ぶれない写真が撮れる確率は高くなりました。かといって,過信しすぎると,ブレブレになるので,撮影姿勢は今まで通り,「しっかり構える」です。

面白いのは,縦位置で撮ると,画像も縦に表示されること。おおっ!って思える親切な機能です。


撮影条件については,<続き>をクリックして下さい。

すべてレンズは,PENTAX SMC DA 16-45mm F4 ED ALです。
PENTAX SMC DA 16-45mm F4 ED AL

PENTAX K10Dの詳細は,こちら

設定は,画像仕上げモードは「ナチュラル」。コントラスト,彩度,シャープネスの項目は標準値です。

photoshopでの補正はしていませんので,写真をクリックして頂くと,Flickrでオリジナルファイルまでアクセスできますので,興味のある方はどうぞ。

その2(夜編)に続く。

|

« すっぽ抜けにご注意!「ニンテンドーWii」 | トップページ | 本日の神宮外苑いちょう並木 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

K10D」カテゴリの記事

コメント

欲しい!!
っていうか買います!!
、、、来年の夏ぐらいに、、、

投稿: zin | 2006.12.03 11:47

HAMACHI!さんも買われたんですね!
私も今朝夜明け前に試し撮りしてきました。

液晶モニターでの再生は使いやすくなってますね。
縦位置表示には私もおおっ!っとなりました。
拡大表示した時にどの部分を拡大しているのかが分かりやすくなっていますし、拡大したまま前後の画像をチェックできるので、ぶれの確認がやりやすくなりました。

投稿: 二つ目草 | 2006.12.03 12:27

zinさん,コメントありがとうございます!
ダストリダクションと手ぶれ補正,階調の豊かさは,*istD,*istDSユーザーなら,すぐわかると思いますよ。
ぜひ,前向きにご検討を。

二つ目草さん,コメントありがとうございます!
二つ目草さんのK10Dの記事を拝見して,なんだかちょっと嬉しくなっていたところでした。拡大アイカップも,欲しいなぁ。
液晶モニターも大きくなりましたし,全体的に,キビキビと動いてくれるようになりましたよね。

投稿: HAMACHI! | 2006.12.04 01:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペンタックスK10D・試し撮り(その1):

« すっぽ抜けにご注意!「ニンテンドーWii」 | トップページ | 本日の神宮外苑いちょう並木 »