« 子どもと一緒にテニス!「スポーツなんでも事典 テニス」 | トップページ | スウィートな「佐世保バーガー」 »

硬派な厚ラケ「メタリック6」

あたしさんNekoさんが,試打をされています。


ヘッド(HEAD) メタリックス 6 [METALLIX 6]

長さは27と1/3インチ。
重さは250g

見た時のインパクトがあるラケットです。
シャフト両翼に搭載されたスタビライザーがデザイン上も強いアクセントになっています。

振動削減システム「HEAD スタビライザー」は,インパクトの際にラケットフレームが振動するのとは反対方向にスタビライザーがぶれることで振動を減少させるシステムなのだそうです。

このスタビライザーがあるおかげかどうかはわかりませんでしたが,かなりコントロールがよくなるのを感じました。
しかもフレックスポイントシステムの穴付き。向こうがちょっと見える程度の大きさの穴です。フレックスポイントラジカルと同じくらいの大きさかな。

とにかく,打感がよくて,ストロークが楽しいラケットです。振り抜きが良く,しっかりコートに入ってくれます。

でも,サービスは,ちょっと軽すぎて,コートに入ってくれません。
しっかりと回転を意識しないと。

逆に,スマッシュは気持ちいいほど狙ったところに決まります。不思議。

ストリングパターンが16×19で,しかも厚ラケなので,ボレーも気持ちよく,それほど振らないでも,しっかりと回転がかかります。

楽ができるラケットではないのですが,とにかくホールド感がしっかりとあって,しかも狙い通りの弾道で落としたいエリアを外すことがないというラケットです。こんな厚ラケ,いままで触ったことなかったなぁ。自分からしっかり振らないといけないのも,ちょっと硬派で好みです。

この日のスクールの最後は,チャンピオンゲームで,挑戦者側でサービスをうつことになったら,ディアブロに持ち替えようと思ったのですが,結局,最後までチャンピオンサイドにいることができたので,サービス練習以外は,ずっとこのメタリックス6でした。ディアブロやフレックスポイントラジカルに比べると楽なので,ここんとこお疲れ気味の僕には,ぴったりでした。

打つのが楽しい,でもしっかりと打たないといけない硬派なラケットです。

楽天で,「ヘッド・メタリックス」を検索

テニス365
テニス365で,ヘッド(HEAD) メタリックス 6 [METALLIX 6]をチェック

|

« 子どもと一緒にテニス!「スポーツなんでも事典 テニス」 | トップページ | スウィートな「佐世保バーガー」 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

おー、打ちましたか!
ディアブロに比べると(って比較にするのが間違い!?)すごい楽ですよね。でもホールドも良い感じだし、オイラの中で歳をとってから使いたいラケットベスト 1 です(^-^)

投稿: Neko | 2006.12.28 16:44

ふふふ,Nekoさん,ありがとう。
しばらくディアブロを使っていたので,ホールド感がとても新鮮でした。楽しいラケットですよね。

投稿: HAMACHI! | 2006.12.28 23:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 硬派な厚ラケ「メタリック6」:

« 子どもと一緒にテニス!「スポーツなんでも事典 テニス」 | トップページ | スウィートな「佐世保バーガー」 »