« K10Dで,アンビエント・キャンドル・パーク | トップページ | 銀座,ほろ酔い歩き »

駆け込みで,プリンタ複合機MP810購入!

CANON MP810

ふと,気がついたら,年賀状作成のシーズン。焦る,焦る!
もう,遅いって?

いえいえ,

HAMACHI!家からの年賀状が届いたことのある方ならもう慣れっこになっちゃってるかもしれませんが,仕事納めが過ぎるまでは,年賀状なんて手がつけられません。

あー,いつも元旦に届かなくて,ごめんなさい。

そろそろうちのプリンタ(CANON BJ F900)も,プリンタヘッドがいかれたらしく,色が出なくなってきて,それでもダマシダマシ使っていたものの,今度のお正月用の年賀状を刷るには,さすがにもう用をなさないので,とうとうプリンタを購入しました。

購入したのは,こちら。

楽天最安値!【ボーナス大作戦】
Canon(キヤノン)インクジェットプリンター「PIXUS」PIXUSMP810

今度は,さすがに単機能のプリンターではなくて,コピーもスキャンもこなせる複合機を検討しました。

キヤノン,エプソン,ヒューレットパッカードと,2006-2007秋冬モデルが出揃ったので,昨年に引き続き,複合機のフラッグシップモデルと売れ筋モデルあたりにフォーカスして,デジカメで撮影した写真がきれいに印刷できることを念頭に,自分が使いたい機能やスペックを中心に比較してみました。

で,調べれば調べるほど,大きさ,重さ,解像度,印刷コストなど,どこもそれほど変わらなくなってきているので,最後の決定は,もう,フィーリング。

プリンタのコストパフォーマンスが一番高いのは,ヒューレットパッカード。
HP Photosmart C7180 All-in-One(ヨドバシ,ビックカメラ専用モデル)←すごいね,これ。
速度も最速に近く,インターフェースもダントツに豊富。ペーパーハンドリングも優秀。だけど,CD/DVDのレーベル印刷ができません。
解像度もやや低めなのが,気になりました。

お手軽印刷は,エプソンかなぁ。
エプソン カラリオ PM-A970
インクの種類が多いので色再現性的には安心感。PCなしでメモリカード内のRAW画像を印刷できる「スタンドアロンRAW印刷」,SDHC対応メモリカードスロットにも対応。でもコストパフォーマンスと,写真印刷の機能があまりに自動化(お節介?な色調画質補正)しすぎている印象が,気になりました。

で,キヤノン PIXUS MP-810

出力解像度9600×2400dpi。
5色独立インクタンク,各色 ノズルC/M×各1536ノズル Y/染料BK/顔料BK×各512ノズル。
総ノズル数4608。自動両面印刷機能,L判写真を11秒でプリント可能。

現在まで使っていたCANONのBJ-F900は,初めて縁なし印刷に対応し,最高2,400×1,200dpiの解像度。インク滴サイズはすべてのモードで4pl(ピコリットル)。F900のプリントヘッドは3,072ノズル。インクは6色…と,当時のフラッグシップモデルだったのですが,CDのレーベル印刷,コピー,スキャンと複合機の魅力には勝てません。
インクの数が少ないことがずっと気になっていたのですが,実際に現在のキヤノンの複合機のフラッグシップモデルと比べても,どっちがどっちだかわからない程度。ならば印刷の早いMP810でしょう!ってことで,決定。

残念なことに,ペンタックスのK10Dが対応しているSDカードの新規格SDHCメモリーカードには,対応していません。ご注意を。

家に設置してみたら,やっぱりデカイ。昨年のモデルよりも奥行きが74mm短くなったとはいえ,この大きさだけはなんとかなりませんかね。置く場所に困った上に,付属のUSBケーブルでは,長さが足りません!!焦る!
しかも,プリンタドライバを付属CDからインストールしようと思ったら,PCのハードディスク容量が足りない!!

もう,ほんと,どうしようかと思いました。

で,なんとかハードディスクも要らない物を削除して,プリンタ関連のファイルを無事インストール。プリントアウトしてみましたよ。いや,きれいですね。人物写真撮ったら,もう何も考えずに,これからはこのMP810でプリントアウトしちゃいます。インデックスシートからの印刷もできるし。ウリのホイールインターフェースは,まぁ,便利。宣伝ほどじゃないですけどね。期待していなかったのだけれど,モノクロ印刷が,めちゃめちゃ早いのは,かなり使えます。
しかも,プリント時の騒音は,ほんと気がつかないくらい静か。いやこれは驚きました。

Canon PIXUS (ピクサス) MP810
キヤノン (2006/10/05)
売り上げランキング: 48
おすすめ度の平均: 5.0
5 買って損無しです
5 完成度の高い複合機
5 満足です!
amazonは,今なら10%のギフトチケットがつきます(ちょっと手続きが面倒ですけどね)。

楽天で,キヤノンピクサスMP810の価格を検索


こんなの書いてないで,早く年賀状に取りかかれって?

ごもっとも。

|

« K10Dで,アンビエント・キャンドル・パーク | トップページ | 銀座,ほろ酔い歩き »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

何かしらの不満が出がちなプリンター選びですが、さすがHAMACHI!さんですね!最も満足出来る一品をお選びになりましたな(^^)

キャノン、エプソン、hpと一通り使ってみましたが、ここ最近はキャノンがかなり盛り返してますよね!

> 写真印刷の機能があまりに自動化(お節介?な色調画質補正)しすぎている印象

そうなんです。この部分にすごく共感しちゃいました。すごく優れモノなのでしょうけれど、Macに似合う筐体デザインも含めて(^^ゞキャノンの硬派なプロっぽさに惹かれちゃいますよね。

SDHCにはドライバーのアップデートで何とかなるのでしょうか?そうあって欲しいですね。

投稿: 丁稚 | 2006.12.23 21:34

丁稚さん,早速反応いただき,ありがとうございます!

性能よりも印象で記事書いちゃってますから,エプソンやhpのプリンタを購入された方,ごめんなさい。

ほんとは,もう一年待って,もう少しだけ小型化して,SDHCメモリーカードに対応してから買いたかったのですが,プリンタが壊れたとあっては,背に腹は替えられません。ファームのアップグレードでSDHCに対応できればいいのですが,店員さんの話では,物理的に無理とのこと。ホントかなぁ…。

今までFaxでコピーをとっていたのが,厚みのあるものも楽々スキャンできるので,便利ですね。まぁ5年ぶりのプリンタだから,まぁいいでしょうね。写真のプリントも,かなりきれいで,満足してます。

投稿: HAMACHI! | 2006.12.23 21:46

HAMACHI!センセー、うちもまだ全く手つかずです!一昨年などは、31日にプリントアウトしようとしたら、プリンタ壊れてました。ソッコーで電気屋に走りましたが。それでなんとか年内に投函。今年もそんなペースです。

投稿: iMac | 2006.12.23 23:53

iMac先生,与太話に反応していただき,ありがとうございます!
というか,お話をお聞きして,ほっとしているところです(笑)。

待てば待つほど,安くなるかなぁと思っていたら,一番安かったのは,プリンタを引き取ってもらえる11月だったかも…。そんな優柔不断さをちょびっと反省しています。

今年もあと少し,頑張りましょー!

投稿: HAMACHI! | 2006.12.24 00:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駆け込みで,プリンタ複合機MP810購入!:

« K10Dで,アンビエント・キャンドル・パーク | トップページ | 銀座,ほろ酔い歩き »