« 150万項目に進化した「英辞郎 第三版」 | トップページ | 自らスパムサイト宣言しなくても… »

くっついてたのはご愛敬「博多うま馬」

umauma gyouza

東京駅八重洲北口のキッチンストリートにある「博多うま馬

ちょっと目にはラーメン屋さんなのですが,夜は,完全に飲み屋さんです。
外からのぞいたら,席が空いていたので,お酒なしで,黒胡麻担々麺と焼き餃子をいただきました。

飲み放題のお冷やがどんとテーブルに置かれているのは,けっこう嬉しかったりします。

九州の餃子って,わりと小ぶりなのが多いですよね。
でもお店,地域によって大きさや具,焼き加減も違うので,その違いをまた楽しんじゃったり。

このお店のは,箸で一つ一つ剥がすことができないくらい,ぴったりくっついちゃってたのは,まぁご愛敬。小ぶりな一口餃子なので,いくつかいっぺんに食べるとちょっと贅沢な感じ。皮はモチっとしてて具は野菜多め。ラーメンもそうでしたが,あっさり目ながら,なかなか美味しかったですよ。店員さんも元気でよかったし。

黒胡麻担々麺は,写真を撮ったのだけれど,見た目がいまひとつだったので,ボツ。
今度は,赤いやつにチャレンジしてみます。

キッチンストリートの一番奥にあります。

ごちそうさまでした。

|

« 150万項目に進化した「英辞郎 第三版」 | トップページ | 自らスパムサイト宣言しなくても… »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

K10D」カテゴリの記事

コメント

今日、ウチくる?、を見てたら、映画監督の周防さんお気に入りの博多料理の店がなんと大学のそばにありまして、そこの鉄鍋餃子がやっぱしこんな感じで小ぶりかつ野菜たっぷり。
とってもおいしそうでした。今度ご一緒しましょう。
モツ鍋もニラがたっぷり入っててえらいことイケてる感じでしたが、まぁ食べてみないとわかりませんね・・・(^-^;

投稿: Penta | 2007.01.22 02:00

Penta先生,ありがとうございます!

博多料理って聞いただけで,美味しい予感がしちゃいます。

そういえば,こんなところにも行ってました。
九州は小ぶり餃子なんでしょうかね。ココも美味しかったですよ。

四谷三丁目に,これまた美味いキムチ鍋を食べさせてくれるお店があったのですが,10年以上前なので,もう,どこだかすっかり忘れてしまいました。

ぜひ,ご一緒させてください。歌も聞かせてくださいね。

投稿: HAMACHI! | 2007.01.22 02:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くっついてたのはご愛敬「博多うま馬」:

« 150万項目に進化した「英辞郎 第三版」 | トップページ | 自らスパムサイト宣言しなくても… »