年が変わった瞬間。
大晦日の夜,カウントダウンが終わり,日付が変わった時,
東京湾の船が,年越しの汽笛をいっせいに鳴らすんですよね。
背筋が,ぴんと伸びます。
レインボーブリッジ(↑この写真を拡大するとわかるかも)は,名前の通り,虹色のライトアップだったようですね。
お台場に,写真撮りに行きたかったなぁ。
もちろん,そのとき,プリンタは年賀状の印刷で,フル稼働してましたから,行けるわけがないのですが…。
毎年のことなのですが,いつも元旦に年賀状が到着しなくて,ごめんなさい。
今年は,もうちょっと余裕のある大晦日を迎えられるといいなぁ。
といいつつ,昨日も今日も学生のスケジュールに間に合うように,ボランティア出勤です。
がんばろー!,おー!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「K10D」カテゴリの記事
- カレーライスは,何口派?(2010.09.14)
- PENTAX K10D用機能追加ファームウェアがバージョン1.31に。(2010.04.23)
- ペンタックス「DA16-45mmF4ED AL」が,販売終了。(2009.12.12)
- 桃源郷の夕べ(2009.05.31)
- 春爛漫 サクラ HDR 2009(2009.04.09)
コメント
あけましておめでとうございます。
いつもながら美しいお写真にうっとりです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日はコメントが入らなかったのですが、今日は大丈夫かな。。。
投稿: あめだま | 2007.01.03 08:34
あめだまさん,あけまして,おめでとうございます!
いつも声をかけて頂き,ありがとうございます。
「まわりぶろぐ」への迷惑コメントやスパムトラックバックがあまりに多いので,ほったらかしにもできず,承認制にしているために,お手数をおかけして,申し訳ありません。
仲良くして頂いてる方からのコメントやトラックバックは,なるべく早く表にお出しできるように気をつけていきますので,これに懲りず,またいらっしゃって下さいね。
またお会いできるのを楽しみにしています。
小島屋のうなぎも,また食べにいきたいなぁ。
今年も,テニスに,ブログに,どうぞよろしくお願いいたします!
投稿: HAMACHI! | 2007.01.03 11:05
HAMACHI!さん、あけましておめでとうございます。
実はね、昨日友人がデジイチを持ってきてくれて、家の中でいろいろカメラで遊ばせて頂きました。
デジイチやっぱいいですよね。
ちょっと、ちょっとちょっと。
ラケットより、車のボディーよりも興味が強いです。
車は早く直せと言われておりますが・・・・
交渉次第ですが、その際うまくいったら、またアドバイスを頂く事もあるかと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
デジイチ最高です。
投稿: QP | 2007.01.03 12:44
QPさん,あけまして,おめでとうございます!
年明け早々,ありがとうございます。
デジイチ,やっぱ,いいでしょ。
車は走るんですよね?だったら,直したつもりで…(笑)。
やっぱり,大黒柱がご機嫌な一年だと,ご家族もみんなハッピーですよね(意味不明)。
というわけで,今年もぜひ,テニスともども,よろしくお願い申し上げます!
投稿: HAMACHI! | 2007.01.03 13:27
あけましておめでとうございま~す(*^.^*)
今年もよろしくお願いしますね♪
東京の夜景、綺麗☆彡
夜景って、やっぱり都会の方が綺麗ですよね~
田舎も悪くないけど、たま~にこういう夜景を見たくなります(^-^;
投稿: 抹茶ん♪ | 2007.01.03 16:30
抹茶ん♪さん,あけまして,おめでとうございます!
今年も,テニスも夜景撮影もたくさんできるといいなぁと思ってます。また,見てくださいね。でも,ほんとは,空気のきれいなところでのんびりするのも,好きだったりします。
今年は,抹茶ん♪さんに粘るコツを,こっそり教えてもらいたいと思っています。
こちらこそ,今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: HAMACHI! | 2007.01.03 18:10
すごく綺麗ですね。
今年は最後になるので、
東京タワーの写真を綺麗に撮る方法を教えて下さい。
しかし、学生のためにと出勤していたとは!
私なんて年末年始当番でもヘロヘロですよ。
さすがです。
投稿: yuki | 2007.01.04 21:54
yukiさん,明けまして,おめでとうございます!
コメントありがとうございます。
うー,今年で最後になっちゃうって,寂しいなぁ。ぐすん。
yukiさんの写真,いつもCOOLでステキですよ。
東京タワーって,近くで寄って撮るか,遠くから撮るか通常2通りあると思うのですが,いつもご自分のところから見えている東京タワーを撮っておくのも記憶を増強できるので,オススメです。全景を入れたいのであれば,最近は,六本木ヒルズの東京シティビューから撮影するのが流行のようです。東京タワーの根もとから,鉄骨を切り取るのもかっこいいですよ。
僕の写真ではないのですが,
こちらで,かっこいい東京タワーの構図がたくさんみられます。
気に入ったモノがあれば,真似しちゃって下さい。
個人的に,いいなぁと思っているのは,satoru,さんのこのページにある東京タワーです。
後は,露出とホワイトバランスを調整しながら撮ると,好みのものができあがるハズ。夜景なら,K100DのSRのスイッチを切って,三脚を使うかベランダの手すり,あるいは窓枠にしっかり固定して,撮ってみてください。手持ちなら,もちろんSRオンです。
その他細かいことなどは,何でも聞いて下さいね。
年末年始,お疲れ様でした。
いらっしゃったんだったら,ご挨拶に行けば良かったな。
今年もどうぞよろしくお願いします。
落ち着いたら,あちらからの写真も,楽しみにしてます。
Good Luck!!
投稿: HAMACHI! | 2007.01.04 23:45