「歯のはなし」口腔ケアグッズの例
本日,某所で「歯のはなし」をすることになりました。
お招き頂き,ありがとうございます。
今日のお話の中でもトピックとして出すつもりですが,
現在,自分が使っている口腔ケアグッズのリストをあげておきます。
ヨドバシカメラやビックカメラ等,量販店の健康グッズ売り場などで見かけましたら,手にとってみてください。
ご参考まで。
オムロン・口腔洗浄器 エレピック HT-J202
オフィシャルページは,こちら
歯ブラシでは落ちにくい汚れを,ノズルから断続(約1800回/分)して噴射する脈動ジェット水流で,洗浄してくれます。これを歯磨き前に使って,落ちにくい汚れや比較的大きなゴミを洗い流しておきます。強いジェット水流から,ゆるやかでやさしい水流まで,水圧調節が可能なので,適度なマッサージ効果もあります。
Panasonic ドルツ・音波振動歯ブラシ(グリーン) EW1038-G
オフィシャルページは,こちら
音波歯ブラシもかなりいろいろな種類のモノが出ています。ドルツのEW1038は,縦・横・斜め方向に同時に動く「マルチアクション音波振動」が特長です。歯と歯の間や歯ぐきの境目など落としにくい部分についた歯垢を落としてくれます。ブラシ圧が強くなるのを防止する機能もついています。ポイントブラシや舌ブラシなど,ブラシの種類が豊富なのもオススメのポイント。
《電子イオン歯ブラシ》キスユー イオン コンパクト
オフィシャルサイトは,こちら
この歯ブラシは,電動歯ブラシではなくて,電子歯ブラシ。磨いた後,歯面の変化にちょっぴり驚くかも。すぐ実感できる歯ブラシです。
ライオン・デントヘルスSP
オフィシャルページは,こちら
ライオン・デントヘルスは,薬用の歯磨き粉なのですが,歯周病の予防だけでなく,むし歯の予防効果やホワイトニング効果も考えて,成分が配合されています。刺激はあまり強くありません。
サプリメントについては,こちらをご覧下さい。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
電子イオン歯ブラシ、今日見つけたので買ってみました。
ほんとですね、すぐ実感できました!
スペアがついてたし、特に高価というわけでもないお値段でした。
しばらく使っていきます。
歯磨きを熱心にすると風邪ひかない、って本当でしょうか?
風邪菌は口からはいるから、歯磨きで防ぐのだそうで・・・・。
投稿: あめだま | 2007.01.19 00:58
あめだまさん,早速試してくださって,ありがとうございます!
今までの歯ブラシと,形はなんてことないのですが,磨くとすぐわかりますよね。すっきり感が,けっこうハマルとおもいます。
ぜひ,続けてくださいませ。
そうそう,風邪はウィルスなので,さすがに歯ブラシで除去することはできませんが,ブラッシングでしっかりと口の中の細菌を少なくしておけば,健康管理の意識アップで,気合いで風邪も逃げていくのかもしれませんね。
投稿: HAMACHI! | 2007.01.19 01:08