ペンタックス,防塵・防滴で超音波モーター内蔵の★レンズ
[新製品]ペンタックス、超音波モーター採用のデジタル専用レンズ新シリーズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000022-rbb-sci
「★」(スター)は,PENTAXの交換レンズ中,高性能を追求した製品を表すシンボルです。デジタル専用(DA)での★レンズは,今回発売される,DA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM」と,「DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM」が,初めて。(参考:プレスリリース
smc PENTAX-DA★は、レンズ内の超音波モーターで駆動する新オートフォーカス機構「SDM」を採用。超音波モーターで駆動可能なデジタル一眼レフカメラは「K10D」のみとのこと。ただし,K10Dでも3月末にリリースされるファームウェアのアップデートが必要になります。K10D以外の,例えば,K100D等の超音波モーターに対応していないペンタックスのデジイチでは、カメラ内モーターでAF駆動をすることが可能。
【3月発売予定】ペンタックス DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM デジタル専用レンズ
焦点距離16mm(35mm判換算で24.5mm)の超広角から始まるDA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM」は,僕が今よく使っている,DA 16-45mmF4ED ALと,かぶる上に★レンズで明るいレンズなので,かなり今から気になっている存在です。最短撮影距離は,16-45mmが28cm,16-50mmが,30cmと,ほぼ同等。でも,重さはさすがに,16-45mmの365gに対して,16-50mmが,フード付きで600gと,倍近いのは,仕方ないところですね。
想実売価格はともに12万円台後半。
ペンタックスの超音波モーター内蔵レンズDA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDMの最安値を検索
さらに,ペンタックスは,米国ラスベガスで毎年開催されているカメラ・映像機器展示会「PMA 07」と,国内のカメラ・映像機器展示会「フォトイメージングエキスポ 2007」に,デジタル一眼レフカメラ専用交換レンズの「smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF]SDM(仮称)」,「smc PENTAX-DA★300mm F4ED[IF]SDM」,「smc PENTAX-DA★60-250mm F4ED[IF]SDM」,「smc PENTAX-DA35mm F2.8 Macro Limited」,中判カメラの「PENTAX 645 Digital」,小型クリップオンストロボの「PENTAX AF200FG」を出品するとのこと。
デジタル専用レンズとして初のマクロレンズ,しかも「Limited」な,「smc PENTAX-DA35mm F2.8 Macro Limited」は,発売時期,未定。
<4月26日追記>
ペンタックスのお家騒動の影響かどうかはわかりませんが,ペンタックスは26日,デジタル一眼レフ専用交換レンズ「smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM」と「smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM」の発売を7月下旬に延期すると発表しました。
価格が価格ですから,そうたくさん売れるものではありませんが,★レンズの名に違わないクォリティを保ちつつ,数も確保してもらいたいものです。
<さらに追記>
ペンタックスsmc PENTAX-DA35mm F2.8 Macro Limited
2007年1月K20DとK200Dの発表と同時に,「ペンタックスsmc PENTAX-DA35mm F2.8 Macro Limited」の発売も決定しました。このレンズは,マクロだけでなくポートレート撮影にも活躍できそうです。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「K10D」カテゴリの記事
- カレーライスは,何口派?(2010.09.14)
- PENTAX K10D用機能追加ファームウェアがバージョン1.31に。(2010.04.23)
- ペンタックス「DA16-45mmF4ED AL」が,販売終了。(2009.12.12)
- 桃源郷の夕べ(2009.05.31)
- 春爛漫 サクラ HDR 2009(2009.04.09)
コメント