かくれプラークをやっつけよう!
先日も,歯の話をさせていただく機会があったのですが,ちょうど,口コミプロモーションのサイバーバズさんから,面白いサイトを教えてもらいました。
口腔ケアにも積極的で,「おはようからおやすみまで」というキャッチコピーでもおなじみのライオンの歯磨きブランド「クリニカ」のサイト(http://clinica.lion.co.jp/)が,けっこう面白いことになってます。
キーワードは,「かくれプラーク」。
歯と歯の間のブラシの毛先が届かないような場所に潜んでいる,ブラッシングだけでは落としきれない歯垢を,「かくれプラーク」と呼んでいます。効果的にムシ歯や歯周病を予防するには,どうすればいいか等,資料的な価値も高いサイトになっています。
このにっくき「かくれプラーク」の生態を学んでもらおうということで,クリニカのサイトに,こっそりと「かくれプラークのかくれサイト」ができています(笑)。壁紙がダウンロードできるのは,ちょっとやり過ぎかなぁとは思いますが,クリニカのトップページから,「予防歯科の実戦」,「ムシ歯のはなし」など,むし歯や歯周病の原因が,このプラークであることをわかりやすく説明してくれているのは,ありがたいです。さすが,ライオン。
CMのおかげで「プラークコントロール」,「予防歯科」と,専門用語が一般的になってきたのはありがたいことです。今度は,専門用語ではなくて,わかりやすい「かくれプラーク」を広めて,クリニカの紹介と予防歯科的な啓発運動をしていこうということのようです。
で,「かくれプラーク」を,より身近に感じていただく(あんまり親しんでもらっちゃぁ困りますが…)イベントが。
2/26〜3/4は東急田園都市線の渋谷、3/5〜3/11は東京メトロ丸の内線新宿駅・JR大阪駅にて巨大な「口(くち)」の広告が出現するそうですよ。で,この広告に「かくれプラーク」の形をしたポストイットが貼り付けられます。枚数は東京が一日600セット、大阪が240セット。
「かくれプラーク」をべりっと剥がして,綺麗な口にしてあげてくださいね。
実は,この情報,雑誌やテレビでは取り上げられないレア情報だったりします。通過駅の方は,ぜひ,べりっといって頂き,感想を聞かせてくださいね。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント