少し復活。
なんかね,変な夢を見たんですよ。
僕は,「みつばち」っていう名前の歯医者さんで働いていたことになっていて,で,新しい歯医者さんに勤めるにあたって,履歴書にそれを書いたら,そこの医長の先生になぜか咎められるという…。で,よく考えてみると,その医長の先生は,僕の教え子の学生さんなんですよね,まだ,ライセンスもない。
「ストレス」…でしょうか。
もろもろのことが重なって,まだすっきりとはしていないのですが,ここのところやっと普通にシャッターを切れるようになりました。
まわりの方々には,いろいろとご心配をおかけしていますが,たぶん大丈夫です。
「めげる」のも「立ち直る」のも,自分の選択。
いつも支えてくれて,ありがとう。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「K10D」カテゴリの記事
- カレーライスは,何口派?(2010.09.14)
- PENTAX K10D用機能追加ファームウェアがバージョン1.31に。(2010.04.23)
- ペンタックス「DA16-45mmF4ED AL」が,販売終了。(2009.12.12)
- 桃源郷の夕べ(2009.05.31)
- 春爛漫 サクラ HDR 2009(2009.04.09)
コメント
このお写真も K10D なのですねぇ
どうして モノクロに できるんですかぁ (*^^?)
>>「めげる」のも「立ち直る」のも,自分の選択。
えらそうかもですが…
わたし σ(*^-^*) も そう思いますです
どうせなら 明るく 笑顔で いたいですよねぇ (*^^)b
投稿: カオル | 2007.02.08 10:01
カオルさん,コメントありがとうございます。
この写真は,photoshopで色情報を削除したものですが,K10Dには,デジタルフィルターがついていて,撮影した写真をK10で白黒処理することもできます。どちらも,簡単にできちゃいます。
>>「めげる」のも「立ち直る」のも,自分の選択。
カオルさんにおっしゃって頂くと,勇気百倍です。
ありがとうございます!
投稿: HAMACHI! | 2007.02.08 22:26