« 「思い」 | トップページ | やっとのことで,クリスピー・クリーム・ドーナッツ「オリジナル・グレーズド 」 »

「ニフティに通知して削除」ボタン

先日のアップデートで,「ニフティに通知して削除」が,コメントとトラックバックの管理画面にできました。

ついこの間,もう大丈夫だろうと承認無しの設定でコメント欄をオープンしたところ,立て続けに外国からのスパムが。たぶん,ココログフリーが重くなったのもこのせいだったのかなぁと思うのですが,やはり元通りに直してしまいました。その後も相変わらず,スパムコメントもスパムトラックバックも多いので,一つ一つ削除しているのが現状です。まぁ,何十個もスパムのトラックバックが来ていた時のことを思えば,だいぶよくなりましたよね。

で,「ニフティに通知して削除」ボタン。
ココログユーザーの方は,使ってます?

トラックバックとは,自動的に相手のブログに自分のブログへのリンクが貼る機能。「まわりぶろぐ」では,勝手ながら,「まわりブログ」へのリンクがないブログからのトラックバックは,基本的にシャットアウトしています。全自動でキーワードでブログを検索してトラックバックを無作為に送るソフトがあるので,どうせ消したってどこのブログに送ったかわかりゃしないんですが,削除する作業は,ほんと不毛ですよね。

コメントやトラックバックがつくとメールが送信されるようにしているのですが,このメールから,「ニフティに通知して削除」ができるといいんですけどね。まぁ,明かなスパムは,タイトルだけでもわかりますから。

ちょっと前までは,スパマーたちは,トラックバックで作ったリンクもSEO的に有効だから,訳もわからずトラックバックを送ってくるのだと思っていましたが,どうやら,リンクが張られることよりは,そのブログのオーナーにさえ読まれれば,OKという風潮に変わってきているように思います。で,その上で,スパムトラックバックが送り先のブログでも表示されてしまえば,なおありがたい…ぐらいな感じでしょうか。

で,「ニフティに通知して削除」ボタン。
ココログシステムのスパムフィルターの学習に使われているのだと思うのですが,活用されていると信じて,毎日ポチっと押してます。

「まわりぶろぐ」にコメントを下さる方には,本当に,いつもお手間をかけて,申し訳なく思っています。こんな状態ですので,今しばらく,ご辛抱下さいませ。ありがとうございます。

|

« 「思い」 | トップページ | やっとのことで,クリスピー・クリーム・ドーナッツ「オリジナル・グレーズド 」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

うちも最近スパムがひどくて毎日削除しまくりです。といってもまぁwordpressには優秀なフィルターが出回ってますんで、大変助かってます。まともなコメントはちゃんと通してくれて、ヤバそうなのだけをひっかけて承認待ちにしてくれてますから、全部一括選択して削除するだけなんですが、それにしても毎日毎日飽きもせずによく送り続けてきますよね。なんの意味があるのやら(--;

投稿: ぺん太 | 2007.02.12 21:55

ぺん太先生のところもですか!
オリジナルのドメインだったら,結構大変そうに思えます。
wordpressって,最近見かけるような気がするのですが,これってMTとかと同列の言葉ですか?って自分で調べればいいんだな。
一回コメントを承認させてもらった人は,次回から承認なしで表示できるようになるとココログも便利なんだけど…。

投稿: HAMACHI! | 2007.02.13 04:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ニフティに通知して削除」ボタン:

« 「思い」 | トップページ | やっとのことで,クリスピー・クリーム・ドーナッツ「オリジナル・グレーズド 」 »