« 静かに見守る目 | トップページ | スパイダーマン3は,5月1日公開 »

『Mac OS X「Leopard」,Vistaとの互換性確保のため発売延期?』はウワサだったけど…

Yahoo!ニュース - CNET Japan - Mac OS X「Leopard」が10月まで発売延期のうわさ--海外メディア報道.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-00000002-cnet-sci

Appleの次期OSであるMac OS X「Leopard」の出荷が2007年10月にずれ込む、とDigitimesが報じている(英語原文"Apple reportedly to postpone Leopard to support Windows Vista")。Appleが「Windows Vista」との互換性を確保する作業を進めているためだという。

この記事によると,4月に発売される予定だった次期MacOSのレパードは,MacでWindowsが起動できる仕組み"Boot Camp"の互換性をVistaでもとるために,発売を10月まで延期することにしたと伝えています。

Amazonでは,Mac OS X v10.5 Leopard(仮称)のページもできあがって,注文が可能になった時にお知らせメールが来るように登録できるようになっているのですが…。

個人的には,今のMacOS XにWindowsXPの組み合わせで十分安定しているので,これでもいいのですが,まぁVistaのバグ出しが終わってからの方が安全な気はします。もう,XPは,手に入りにくくなってしまいましたしね。Macintoshが,新しいLeopardOSで,よりシェアを確保するための延期だとのこと。ブートキャンプ以外にもこんなのもありますけれどね。

<4月13日追記>
Macintoshの次期OS「Leopard」の出荷が10月になることを,米国アップルが発表。アナウンスからは,上の「ウワサ」の内容にあった,Vistaとの整合性を高めるためというよりは,iPhoneにリソースを集中して,予定通りに出荷するためのようです。

「よいものを出すためには,諦めないといけないものもある」とのこと。6月11日から始まる「Worldwide Developer Conference 2007」(WWDC 2007)で,βバージョンが配布される予定とのこと。
アップル、次期Mac OS Xリリースを10月に--原因はiPhone開発(CNET Japan)


<参考>
Leopardを待て!(まわりぶろぐ)

|

« 静かに見守る目 | トップページ | スパイダーマン3は,5月1日公開 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

maru です。

こんにちは、Leopard に関しては、CNETJapan にて

「次期Mac OS Xは予定通り2007年春に発売」--米アナリストがリサーチメモを配布
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20345860,00.htm

と少し情報が混乱しているみたいですね。
今一番有力なのは、5月下旬から6月初旬頃ではないでしょうか、早く出るのが楽しみです。

投稿: maru | 2007.03.28 11:02

maruさん,フォローしていただき,感謝!
ありがとうございます。
やはり,情報が錯綜しているんですね。

実際のところ,Leopardの発売が春ということだけしか聞こえてきてなかったので,4月に予定されていたことは,このニュースで初めて知りました。

「春」が有効なのは,5月まで(日本だけ?)ですが,「Worldwide Developers Conference 2007(WWDC 2007)」の開催が,6月11日ですから,これまでには何らかのアナウンスはあるしょうね。

まぁ,ハードの新作もあわせて,気長に待とうと思います。

投稿: HAMACHI! | 2007.03.28 20:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『Mac OS X「Leopard」,Vistaとの互換性確保のため発売延期?』はウワサだったけど…:

« 静かに見守る目 | トップページ | スパイダーマン3は,5月1日公開 »