« JR,全面禁煙へ | トップページ | 薄くなったiRiver Clix2 »

PASMO改札通ってきました。

Pasmowicket

本日スタートのPASMO,ややトラブル(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070318-00000029-mai-soci)もあったようですが,僕も早速使ったので,ご報告。

Suica定期で(爆!)。

子供用は,すべて記名式PASMOで,保険証が必要になります。こちらは,さっそくゲット。
定期券付きだと通学証明書と保険証が必要とのこと。
どっちもほんとには本人確認にはならないとは思うのだけれど…。

記念のPASMOとSuicaは,あっというまに売り切れてしまったようですね。みなさん,お祭り好きですね。

で,このあとヤフオクとかに,いっぱい出てくるんでしょうね。あーあ。

使ってみて思ったのですが,うっかりすると何を使って(パスモなのかスイカなのか,はたまた磁気カードのパスネットか)改札を通過したか忘れちゃいそうです。何を隠そう,ビックカメラでさくらやのポイントカードを堂々と出して困った顔の店員さんの顔を見つめていたのは、この僕です。

そうそう,VAIO type Tに付いているフェリカリーダー(SFCardViewer)でみたら,降りた駅は「未登録駅」になってました。差し引かれた金額は間違ってなかったけど,なんか不安。SFCardViewerもアップデートが必要なのかな?

|

« JR,全面禁煙へ | トップページ | 薄くなったiRiver Clix2 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

カード類の分類ってややこしいですねぇ。
郵便局のATMで銀行のキャッシュカードを入れ、「あれ~入らないんですけど」と局員の人を呼んでしまったことがあります。
カードの整理はやはりハイテク頼みではなく、ローテクの自助努力しかないんでしょうねぇ。う~ん。

投稿: yuko | 2007.03.18 21:16

yukoさん,コメントありがとうございます。
似たようなカードだったら,一枚で済むといいのにね。
SuicaとPASMOは,ごっちゃになりそうです。
なので,僕自身はしばらくSuicaかなぁ。

投稿: HAMACHI! | 2007.03.18 22:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PASMO改札通ってきました。:

« JR,全面禁煙へ | トップページ | 薄くなったiRiver Clix2 »