「ココログ」ケータイで見られるようになったのだけれど…
ココログの携帯閲覧サービス(β版)がスタートしました。
やっと…ってところかな。
今回の機能追加で,「まわりぶろぐ」の全記事も携帯電話から閲覧可能になり,また,コメントの閲覧と投稿もできるようになりました。
僕が使っているココログは,有料版のココログ・プラスなのですが,料金を支払っているのに,広告が勝手に挿入されるのは,ちょっとイヤ。自分で選べるならいいのだけれど。
ま,β版ってことで。
携帯電話から記事を閲覧するには,Web上と同様に,ブログのURLを携帯電話に直接入力するか,または右にあるQRコードを,カメラ付き携帯電話で読み取ることで,自動的に携帯用のページにジャンプします。
そうそう,ココログユーザーの方は,キャンペーンやってます。
QRコードのはんこやシール,ストラップなどがプレゼントされるようです。
無料のココログ,「ココログ・フリー」も,↓こちらから。
ココログ・キャンペーン中
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- FlickrユーザーがココログでTwitterカードに画像を表示させるには(2017.09.02)
- ココログでAdSenseのレスポンシブ広告ユニットが表示されないときの対処法(2016.05.29)
- ココログ-Facebook連携ポストで,アイキャッチ画像が表示されなくなった。[解決策](2015.05.31)
- 世の中に楽しいニュースをもっとたくさん! 「iWire」始まりました。(2014.03.20)
- 10年ひと区切り。「まわりぶろぐ」が満10歳になりました。(2014.01.16)
コメント
maru と申します。
こんにちは。
ココログが携帯電話から閲覧出来るようになったのは嬉しいのですが、有料会員なのに広告が掲載される事に反対です。
ココログの案内を見ていた所。
FAQ:携帯閲覧のときに表示される広告は消せないの?
http://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/faq_df9c.html
との事で、広告を消せないと案内されています。
携帯電話はパケット代も高価ですので、有料会員の広告掲載は再度検討して欲しいと思います。
投稿: maru | 2007.04.06 23:35
maruさん,いつもありがとうございます。
やはり,そうでしたか。あいかわらずNiftyは,ユーザーの気持ちを逆なですることが得意ですね。
Niftyには,もうちょっとサービス精神にあふれた,大人の対応を期待したいのですが…。
スパムコメントが無くならないので,承認制にしていますが,PCの前にいないときでも,ケータイがあれば,いただいたコメントを迅速に公開できるようになったのは,よかったのに。
投稿: HAMACHI! | 2007.04.07 00:06