« 穴あきレンゲがついてきた。 | トップページ | 神田祭 2007 神幸祭 「大鯰と要石」 »

神田祭 2007 神幸祭 「大江山凱陣」

Kanda Matsuri 2007-01

2009年(平成21年)の神田祭のレポートは,こちらからどうぞ。

日本三大祭りとも,江戸三大祭りとも呼ばれる「神田祭」が2年ぶりに戻ってきました。
5月12日の土曜日は,神幸祭(附け祭)でした。華やかなお祭りに,巨大なハリボテの人形や造形。
楽しみなんですよね。

2年前と同じような場所から,今回は,ペンタックスのK10Dと16-45mmで,撮ってきました。

Kanda Matsuri 2007-02

神田祭の定番だった,大江山の鬼の首,「大江山凱陣」が170年ぶりに復活。

Kanda Matsuri 2007-03

「大江山凱陣」は,鬼退治で馴染み深い「酒呑童子」のお話。天皇の命を受け,源頼光,渡辺綱らの6人の武士が神仏の力を借りながら,大江山を本拠にする日本三代悪妖怪・酒呑童子ら鬼を退治する物語。

Kanda Matsuri 2007-04
いいお天気で,なによりでした。

大鯰と要石」につづく。

<参考>
ブログ大江山凱陣・神田祭.ch公式ブログ

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 穴あきレンゲがついてきた。 | トップページ | 神田祭 2007 神幸祭 「大鯰と要石」 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

K10D」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神田祭 2007 神幸祭 「大江山凱陣」:

« 穴あきレンゲがついてきた。 | トップページ | 神田祭 2007 神幸祭 「大鯰と要石」 »