nanaco モバイル始めてみました。
意外とあっけなくできました。
「nanacoモバイル」は,セブン-イレブンで使える電子マネー「nanaco」のおサイフケータイ(R)版。
nanacoカードだと発行手数料が300円(税込)のところ,ケータイアプリ(おサイフケータイ(R))で入会すると無料(パケット代は別)で,カードではわからない残高もケータイで確認できます。
カードでもケータイでも,セブン‐イレブンでの買い物100円(税抜き)ごとに,1nanacoポイント(=1円)がたまります(ただし,交換時に1%分の手数料が必要)。
現在,auのW32Sを使用中なのですが,モバイルSuicaへの対応はしていないままです。
セブンイレブンのnanacoサイトから,アプリをダウンロード。
こちらの情報を登録して,nanacoモバイルの設定完了。
この間,バス停1個分くらいを歩く程度の時間です。
すでに僕のW32Sでは,Edyが使えるので,なんか切り替えたり,アプリを立ち上げたりする必要があるのかな?と思ったのですが,たまたま入ったセブンイレブンで買い物をするときに,まずチャージ。
で,そのチャージしたお金から,支払い。
Edyと同様,読み取り面を乗せるだけ。
なんだかあっけないほどでした。
で,
音は…,
パックマンが,食べられちゃったときの最初の音を1/10に縮めたような,聞き慣れない音でした。
やっぱり,EdyもnanacoもWAONも,一つにまとめられると,いいのだけれど。
<参考>
nanaco(ナナコ)の勝算(まわりぶろぐ)
ブロガーが下す「nanaco」への評価は…… - (日経リサーチ・マイコミジャーナル)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント