関係者必読?!「歯科医院に行くと苦手だと思ってしまうことランキング」
6月4日より,毎年恒例の「歯の衛生週間」が始まりました。
goo ランキングで「歯科医院に行くと苦手だと思ってしまうことランキング」が発表されていたので,クリップ。
URLも,すごいよ。
”/dentistry_undesirable/”
ですから。
goo ランキング |
歯科医院に行くと苦手だと思ってしまうことランキング |
1 | 診療室から聞こえてくる機械音 |
2 | 何度も通わせられること |
3 | 待ち時間 |
4 | 料金がわかりづらいこと |
5 | 大きく口を開けなければいけないこと |
6 | バキューム(つば取り機) |
7 | 室内のにおい |
8 | 麻酔注射のあと、口がうまく開かない/閉じられないこと |
9 | 診療室から聞こえてくる子どもの泣き声 |
10 | 費用の高い治療を営業されること |
→もっと見る |
![]() | (C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
1位から5位くらいは,納得できるし,反省しなくてはいけないところだとは思うのですが,さすがに16位の「診療中に医師の指が口の中に入ること」自体がイヤだと言われちゃうと,もう,どうにもなりません(泣)。
逆に,来年の歯の衛生週間の時には,自分の担当医の歯科医師や歯科衛生士さん,スタッフ,歯科医院の「こんなところが好き」ランキングをしてもらえると,ちょっと救われるかも。
まぁ,8020運動も重要だけど,こういうところから,新しい歯科へのニーズが発見できるなぁとも思いました。
アンケート,集計,ありがとうございました。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
大変勉強になります。2・3・4・7・10はその医院でも解決できることですよね。早速、現状と照らしあわせ、検討してみます。
投稿: 飯田橋工事現場 | 2007.06.06 12:30
飯田橋工事現場先生,コメントありがとうございます。
先生のところは,何も心配されることはないかと思いますよ。
歯科界としては,ネガティブなイメージを持たれないようにする努力はまだまだ必要ですし,力のある偉い先生方は,伝える努力を怠っているように思います。
やはり,高校生,中学生があこがれて目指すような業界にならなくちゃ。
投稿: HAMACHI! | 2007.06.07 01:01
突然こんばんは、こんなランキングを出しているんですね。因みに私は、歯科診療所でかかっている有線の音楽が嫌でした。
幼少の頃より、通う診療所が必ずと言って良い程、クラシックでしかもバイオリンのキ〜音ばかりでした。歯を削る機械の音よりそっちの方が数倍嫌でした。最近通うところではそのような事はないのですが、ちょっと気になったので、コメントしてみました。
私の娘は今週中に虫歯予防のポスターを提出するため、頑張ってデザインしております。今の小学校ってこういうものも任意なんですね。全員提出ではないそうです。
投稿: 若月克己 | 2007.06.07 23:52
若月コーチ,いつもありがとうございます。
歯科って,気をつけないと子どもの心に傷を負わせてしまうことがあるんですよね。そのときに流れていた音楽が,トラウマを呼び起こすスイッチになってしまうとしたら,いろいろと影響が大きそうです。
お子さんには,ぜひ,自分の歯だけで,一生美味しくご飯が食べられるようになっていただきたいと思いますよ。一生懸命作られたポスターも,見てみたいな。
投稿: HAMACHI! | 2007.06.08 21:40